質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Amazon EC2

Amazon EC2は“Amazon Elastic Compute Cloud”の略称です。Amazon Web Services(AWS)の一部であり、仮想化されたWebサーバーのコンピュータリソースをレンタルできるサービスです。

Q&A

解決済

1回答

2134閲覧

MWSの活用方法について

tidavest

総合スコア595

Amazon EC2

Amazon EC2は“Amazon Elastic Compute Cloud”の略称です。Amazon Web Services(AWS)の一部であり、仮想化されたWebサーバーのコンピュータリソースをレンタルできるサービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2015/06/04 00:32

以下のサイトで、
http://nanoappli.com/blog/archives/4014

mwsの活用方法が記載されいます。
この中のものは、asinを使用し、それから商品詳細を複数割り出すというものですが、

例えば、この中のひとつのAPI ,ListMatchingProducts
というものがあります。

このAPI実行例の中に、リクエストURLとレスポンスというものがあります。
このリクエストURLは、どこにどうすればよいのでしょうか。
MWSの活用の仕方自体わからなく、なにかサーバーを用意したりとか必要なのでしょうか。
現在、プログラミングは、rubyを用意しており、そちらから、何か入力するのでしょうか。
レスポンスは、れクエストしたものに対する返答でしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

私はMWSと言うよりamazonのいろんなサービスをあまり知らないことをご了承ください。

結局はRSSとかとおおまかな理屈は一緒です。
リクエストを投げるURLは本文にそのまま書いてありますね。

lang

1https://mws.amazonservices.com/Products/2011-10-01?

の後ろにクエリを書いていけばよさそうです。
この辺も含めてクエリ内の各種条件は「amazonマーケットプレースWebサービスドキュメント」を見れば書いてありますね。

簡単に言えばURLにクエリを付けて送ると(リクエスト)特定のテキストが返ってきます(レスポンス)
もっと初歩的に言えばヤフーのURLを入力するとページ(HTML)が返ってくるでしょ?
理屈は全く同じです。
そのテキストはXMLベースの記述でテキストとして返ってくるでしょうから、それをRubyで記述して中身を解析してHTML等へ反映するのがいろんなサービス利用の基本です。
言語はRubyだろうが何だろうが一緒ですね。

ただこのリクエスト&レスポンスの流れを理解してないと難しくないですか?
この辺の大手のサービスは必ずAPIマニュアル等が最低限は準備されています。
それを読めばサービスは利用できるように作られているものです。

とりあえず検索で出てきたサイトの物を読む前に、公式のドキュメント(マニュアル)を探して一通り読んでみてください。書き方も細かく書いてありますので。

投稿2015/06/04 03:49

landy77

総合スコア1614

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tidavest

2015/06/04 04:09

そうですね。確かにマニュアルがありました。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問