ketztaro2017/12/25 04:15MySQLはデータベースで、LDAPはデータベースではないので、セキュリティについては比較できないです。 (自動車と動物園で比べてどちらが安全かと聞かれている感覚です。) RYOHEI1009さんが、Android開発において、データベースに値を保存したり、データベースから値を取り出したりしたいのであれば、LDAP JDBC Driverというものは、目的にあっていないので利用できません。 アプリ内にDBを作ってそこにデータを保存したいのなら、Androidの場合、SQLiteを使うのが一般的だと思います。(おそらくRYOHEI1009さんがやりたいことはこれでは?その場合、「Android SQLite」でググるとよいと思います。) それともDB(MySQL)がすでにどこかのデータセンターにあり、アプリからそのデータセンターのDBに直接接続するようにしたい、ということでしょうか?もしそうだというなら、それはよっぽどちゃんとわかってる人がやらない限り、危険なことになると思いますよ。
ketztaro2017/12/25 04:55なんとなくわかってきました。 それは、「MySQLの接続にLDAP認証を利用しろ」という指示ですね? つまり、会社のWindowsPCのIDとPasswordを使って、MySQLのユーザ管理をしなさい、というような話ではないでしょうか? それはMySQLを利用するクライアント側のアプリ(Android側)ではなく、MySQLのサーバ側で設定するものだと思いますが、、、私の話は、噛み合ってますでしょうか? (いずれにせよ、LDAP JDBC Driverは関係ないと思います。)
RYOHEI10092017/12/25 05:02 編集それです、あってます!!説明がへたくそですみません。。。 JDBCで現在MYSQLへのアクセスを行っています。 サーバー設定でLDAPというものを利用するという認識であってますか?? http://tech.geniee.co.jp/entry/mysql_permission_settings_with_pam
ketztaro2017/12/25 05:31あ、もしかして、MySQLのユーザ管理ではなく、アプリのユーザ管理にLDAP認証を使えということでは? 「今までそのアプリではユーザ認証のために、MySQLにあるUserテーブルのようなものを見て、認証をしていたが、それをやめて、LDAP認証にする。」 もしそうであるなら、以下のライブラリが見つかりました。 [UnboundID LDAP SDK for Java](https://www.ldap.com/unboundid-ldap-sdk-for-java) 残念ながら日本語の説明は見つかりませんでしたが。 「Java LDAP」でググると他にも選択肢が見つかりましたが、Androidで利用できるかはいまいちわかりませんでした。
ketztaro2017/12/25 05:37アプリのユーザ認証ではなく、本当に、MySQLのユーザ管理をLDAP認証にするという話でしたら、先ほどRYOHEI1009さん自身が貼ったURLが参考になると思います。
RYOHEI10092017/12/25 05:53アプリのログイン画面でmysqlにアクセスし、一致した場合画面遷移をしてました! これは危険だと言われ、LDAPを指示されました! これらを改善するにはLDAP認証は解決可能ですか?
ketztaro2017/12/25 06:12まさに、「今までそのアプリではユーザ認証のために、MySQLにあるUserテーブルのようなものを見て、認証をしていたが、それをやめて、LDAP認証にする。」ということだと思いますので、LDAP認証を利用すれば、"LDAPを指示"した人の要求は満たせるようになると思います。 どういうケースを想定して、「これは危険だ」と言ったのかわからないですが、ユーザとパスワードを、アプリ毎に管理していると、管理対象が膨らんでいって大変になっていきます。 例えば、アプリAのユーザでもあり、アプリBのユーザであるXさんが、会社を辞めた時に、退職後、そのアプリにログインできてはいけないとします。すると、Xさんの退職時に、アプリA、アプリB、それぞれ忘れずにユーザテーブルのデータを削除しないといけません。 しかし、アプリAでもアプリBでも、LDAP認証を使っていれば、会社で管理しているLDAPの大元のアカウント(大体はWindowsのユーザアカウント)を削除すれば、一気にアプリAにもアプリBにもログインできなくなるようになります。このように、運用によるセキュリティリスクを軽減できます。 逆に、大元のアカウント情報が漏れるとアプリAにもアプリBにもログインできてしまうというリスクはありますが、上記の運用に関わるリスクよりはましかなぁ、といった感じです。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/12/25 04:01
2017/12/25 04:15
2017/12/25 04:46
2017/12/25 04:55
2017/12/25 05:02 編集
2017/12/25 05:31
2017/12/25 05:37
2017/12/25 05:53
2017/12/25 06:12
2017/12/25 06:15