質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
XML

XMLは仕様の1つで、マークアップ言語群を構築するために使われています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

5回答

5488閲覧

HTML, XMLに登場する括弧(<, >)は「山括弧」ですか?「角括弧」ですか?

anndonut

総合スコア667

XML

XMLは仕様の1つで、マークアップ言語群を構築するために使われています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/12/22 09:02

HTML, XMLに登場する括弧(<, >)は、他の言語では多用されないと思いますが、これは日本語で「山括弧」と読みますか?それとも「角括弧」と読みますか?JISを調べれば分かることだと思いますが、すぐ答えられる人がいましたらご回答頂けると助かります。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

小なり、大なりと呼びます

山括弧は
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%AC%E5%BC%A7#%E5%B1%B1%E6%8B%AC%E5%BC%A7%E3%80%88%E3%80%89

角括弧は
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%AC%E5%BC%A7#%E8%A7%92%E6%8B%AC%E5%BC%A7%EF%BC%BB%EF%BC%BD

山括弧に近いですが、不等号はあくまでも不等号なので括弧ではありません

投稿2017/12/22 09:10

yambejp

総合スコア114572

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

anndonut

2017/12/22 09:50

う~ん、wikiとMDNで食い違っていたので質問したんですよね。
yambejp

2017/12/22 11:05

「かっこ」と日本語変換でやっても候補でないですよね? それくらい一般的ではないということです。 使っている場合もあくまでも似ているから流用しているに過ぎません。 「ちるだ」と「なみだっしゅ」のようなものです
guest

0

アプローチの仕方

HTML, XML に登場する "<", ">" を調べるのであれば、HTML, XML の仕様書に書かれた記述をまず読むべきだと思います。
質問者さんが気にされている「誤訳」は原文ありきの理屈ですが、JISを読んでも、「JISが定める正しい日本語表記」が分かるだけで、HTML, XML で規定された記号の読み方が分かるわけではありません

HTML Standard, XML

HTML Standard, XML の仕様書より '<', '>' の読み方に言及している部分を探してみました。

記号HTMLXMLUnicode
<LESS-THAN SIGNless-than signU+003C
>GREATER-THAN SIGNなしU+003E

Unicode表記(ex: U+003C)は HTML Standard より引用しました。

XMLに関しては、'<', '>' のように書かれている記述がほとんどであり、3.1 Start-Tags, End-Tags, and Empty-Element Tagsでさえ '<' の読み方に言及されていません。
「less-than sign」は4.6 Predefined Entitiesから引用しましたが、'>' については言及されていませんでした。
全体としては、'<', '>' のように記述されており、XMLに '<', '>' の読み方は存在しないと考えられます。
('<' の日本語訳は '<' です)

日本語訳

記号英語和訳(JIS X 0201)和訳(Weblio辞書)和訳(英辞郎)
<less-than sign不等号(より小)小なり記号, (右向きに開いている)不等号小なり記号
>greater-than sign不等号(より大)大なり記号, (左向きに開いている)不等号大なり記号

まとめ

HTML Standard では次のように読みます。

  • '<' … 「小なり記号」「不等号(より小)」「(右向きに開いている)不等号」
  • '>' … 「大なり記号」「不等号(より大)」「(左向きに開いている)不等号」

XML では原則として、'<', '>' は '<', '>' のようにそのまま表記し、読み方には言及しない方針のようです。
4.6 Predefined Entitiesに「less-than sign」がありましたが、他で見られない事からあくまで例外的な表記のように読めました。

JISが定めている「不等号(より小)」ですが、私としては原文の「less-than sign」を直訳する意味でしっくりこないものがあります。
「不等号(より小)」を直訳すると "Inequality(less-than)" となり、元の表現とはかけ離れたものになってしまうように思えます。
話し言葉で「ふとうごう かっこひらき よりしょう かっことじ」と言っても伝わりづらいのも難点ですね。

というわけで、私としては通りのいい「小なり記号」「大なり記号」を推します。
また、表現の揺らぎがない文章を心がける場合には、Unicode表記を併記すれば間違いがないと思います。

  • 小なり記号(U+003C)
  • 大なり記号(U+003E)

Re: anndonut さん

投稿2017/12/25 06:18

think49

総合スコア18156

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

anndonut

2017/12/27 10:11

う~む、確かにHTMLやXMLの説明においては、タグと要素というのが頻繁に出てきますが、タグ自体を構成する記号 < > についてはあまり記述が無いんですよね。だから「小なり記号」、「大なり記号」で、Unicode記号を併記というのは間違っていないと思います。要は全角の < > を打ってくれるな、ということなので。
guest

0

ベストアンサー

JIS X 0201 を掲載しているページを見つけました。
整形して引用しますので、ご参考にどうぞ。

|図形記号|名称|日本語通用名称(参考)|ビット組合せ|16進数(参考)|

|---|---|---|---|---|
|<|LESS-THAN SIGN|不等号(より小)|3/12|3C|
|=|EQUALS SIGN|等号|3/13|3D|
|>|GREATER-THAN SIGN|不等号(より大)|3/14|3E|

http://kikakurui.com/x0/X0201-1997-01.html

投稿2017/12/22 11:49

Lhankor_Mhy

総合スコア35865

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

anndonut

2017/12/22 11:55

確かにJISX0201の表1に < 不等号(より小) > 不等号(より大) と書いてありますね。なので、XML, HTMLの説明には、「山括弧」よりも「不等号」のほうがよさそうですね。
guest

0

unicode.orgでは、
003C < LESS-THAN SIGN
003E > GREATER-THAN SIGN
となっている。ちなみに「LESS-THAN SIGN」、「GREATER-THAN SIGN」はCharacter Nameと呼ばれている。

JISX0221でもUNICODEのCharacter Nameは訳されていない。したがって、「<」と「>」の正式名称は「LESS-THAN SIGN」、「GREATER-THAN SIGN」である。

< > のCharacter Nameを直訳すると「大なり」、「小なり」となるのでyambejpさんの読み方は正しい。

また、UnicodeのU+003C, U+003Eに類似した文字は4種類ずつある。例えばU+003Cはunicode.orgによると以下の4文字に類似しているとある。
→ 2039 ‹  single left-pointing angle quotation
mark
→ 2329 〈  left-pointing angle bracket
→ 27E8 ⟨  mathematical left angle bracket
→ 3008 〈  left angle bracket

JISX4051 p. 128では、ブロック「CJK SYMBOLS AND PUNCTUATION」の名前「LEFT ANGLE BRACKET」の項で、「日本語通用名称(参考)」が「始め山括弧」となっているので、 < > を「山括弧」と呼んでもよいようには思う。ただし、BASIC LATINの ( [ { については言及があるのに、 < については言及がないのが気になる。

研究社の新英和大辞典では、次のようになっている。

angle bracket -n.

  1. 〘建築〙隅<すみ>持送り、角腕金、角ブラケット.
  2. 山パーレン <⇒bracket 2 b>.

bracket -n.

  1. (略)
  2. a. ブラケット、角括弧、大括弧〈[, ]〉《square bracketともいう》.
    b. 山パーレン、山形〈<, >〉《angle bracket, broken bracket, pointed bracket ともいう》.
    c. 《英》パーレン、括弧〈(, )〉《parenthesis, round bracketともいう》.
    d. ブレース、中括弧〈{, }〉《curly bracket, brace ともいう》.
    ★いずれの場合でも単数では括弧の組の一方を指すので、複数形で用いることが多い.

(以下略)

つまり、< > を「角括弧」ということは明らかな誤訳であると考える。

まとめると、< > は正式には「LESS-THAN SIGN」、「GREATER-THAN SIGN」であり、日本語の通称として、「大なり」、「小なり」、「不等号」、「山括弧」、「括弧」と呼んでもよい、というのが私の見解です。

投稿2017/12/22 11:38

編集2017/12/22 11:48
anndonut

総合スコア667

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

不等号、あるいは山カッコです。

角括弧は、[]の方です。

投稿2017/12/22 09:08

maisumakun

総合スコア145121

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問