初めて質問いたします。
失礼がありましたら、併せてご教示いただけますと幸いです。
全くの素人同然ですので、お手柔らかにお願いいたします。
WordPressとそのプラグイン"WP-PageNavi"に関する質問です。
カテゴリーの記事一覧と、全体の新着記事一覧の両方で、
WP-PageNaviを使用して、ナビゲーションを表示させています。
以下のコードです。
lang
1<?php if(function_exists('wp_pagenavi')) {wp_pagenavi();} ?>
カテゴリー一覧(category.php)のナビゲーションは正常に表示されます。
しかし、新着記事一覧(newpost.php)のナビゲーションは、パーマリンクこそ、
http://example.com/newpost/page2等、ページ数が変わりますが、
実際表示される内容は、1ページ目のまま変化しません。
newpost.phpは、固定ページのテンプレートで、
新着記事一覧ページ自体も、このテンプレートのみで実装されています。
newpost.phpの一覧になっている記事自体は以下のコードで表示されているようです。
lang
1<?php query_posts('posts_per_page=12&offset=5&cat=-21,-20,-22&paged='.$paged); while(have_posts()) : the_post(); ?>
どうしたら、2ページ目以降が正常に表示されるようになるでしょうか。
お手数おかけいたしますが、どうぞご教示ください。
よろしくお願いいたします。
追伸
もともとは、
lang
1<?php query_posts('showpost=12&offset=5&cat=-21,-20,-22&paged='.$paged); while(have_posts()) : the_post(); ?>
でしたが、知り合いに教わった際、showpost
をposts_per_page
に書き換えたほうが
いいということだったので、書き換えましたが、全く表示に変化はありませんでした。
再追伸
WP-PageNaviの前までのコードは以下の通りです。
lang
1<div class="content-post-list"> 2 <?php query_posts('posts_per_page=12&offset=5&cat=-21,-20,-22&paged='.$paged); while(have_posts()) : the_post(); ?> 3 <div class="content-post"> 4 <a href="<?php the_permalink(); ?>"> 5 <figure class="post-img"><?php the_post_thumbnail(); ?><span><img class="go" src="<?php bloginfo('template_url'); ?>/img/hov-ic.png"></span></figure> 6 <div class="post-text"> 7 <p class="post-category"><?php $cats = get_the_category();$exclude = array(18,19,20,24,25,26,27,28); // 不要なカテゴリのID 8 foreach((array)$cats as $cat)if(!in_array($cat->cat_ID, $exclude)) echo $cat->cat_name ; ?></p> 9 </div> 10 </a> 11 </div> 12 <?php endwhile; ?> 13 14 <?php if(function_exists('wp_pagenavi')) {wp_pagenavi();}?>

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/06/09 11:42
退会済みユーザー
2015/06/10 00:18
2015/06/11 10:25