MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。
MariaDBは、MySQL派生のオープンソースなリレーショナルデータベースシステムです。 また、MySQLとほぼ同じデータベースエンジンに対応しています。
Q&A
解決済
2回答
7350閲覧
総合スコア173
0グッド
0クリップ
投稿2017/12/06 13:02
0
MariaDBは下記のサービスを提供する上でそれぞれライセンスの購入が必要でしょうか? ・有料Webサービス(サービス対価をユーザーから得る) ・無料Webサービス(広告収入あり) ・無料Webサービス(広告収入無し)
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
ベストアンサー
MariaDBはGPLv2により提供されています(ダウンロードページ)。MySQLと違い、商用ライセンスの販売はそもそもありません。
そして、MariaDB自体を再配布せずサーバに置いておくだけなら、GPLからの影響はなく、サービスを商用運用しても全く影響しません(FAQ)。これは、GPLの対象がソフトウェア自体を再配布する場合の制約に限られているので、動いているデータベースを利用するエンドユーザーにはライセンスが無関係となるからです。
投稿2017/12/06 13:21
総合スコア146796
回答へのコメント
2017/12/07 06:01
特にそのような縛りは無いかと思います。 寄付は随時受け付けています。
投稿2017/12/06 13:07
退会済みユーザー
総合スコア0
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.30%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
WebサービスにおけるMariaDB ライセンスについて
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/12/07 06:01