質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

LISP

LISPはプログラミング言語の一種であり、関数型言語に分類されています。 特徴として、括弧を多様する独特の構文を持ちます。

Q&A

1回答

2369閲覧

Lispの組み込み関数を確認したいです

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

LISP

LISPはプログラミング言語の一種であり、関数型言語に分類されています。 特徴として、括弧を多様する独特の構文を持ちます。

0グッド

1クリップ

投稿2015/05/26 16:12

編集2022/01/12 10:55

Mac OS X バージョン 10.9.5 の環境でLispの組み込み関数の確認をしたいです。

2点、質問したいです。

  • Lispの組み込み関数は、どこのディレクトリに配置されているのか?(訂正前)
  • Lisp Schemeの組み込み関数は、どこのディレクトリに配置されているのか?(訂正後)
  • 高級言語で記述されているのではなく、バイナリで組み込まれているのか?

言語のアーキテクチャ詳しくないので、的はずれなこと質問してるかもしれませんがよろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

まず、現在では、Lispという単一の言語はなく、Lispは言語ファミリーの総称になっています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/LISP

ですので、おおまかな傾向の回答となります。

  • Lispの組み込み関数は、どこのディレクトリに配置されているのか?

大抵の場合、ディレクトリ構造と関係はありませんが、多くのLisp系言語では、
ソースコードの位置を保持する機能がかなり昔から存在します。

Lispの方言の一つであるCommon LispのSBCLという処理系での場合では、+関数の定義のの場所は、

(sb-introspect:find-definition-source #'+) ;=> #S(sb-introspect:definition-source ; :pathname #P"SYS:SRC;CODE;LIST.LISP" ; :form-path (54) ; :character-offset 10030 ; :file-write-date 3639135408 ; :plist nil ; :description nil) (translate-logical-pathname #P"SYS:SRC;CODE;NUMBERS.LISP") ;=> #P".../src/code/numbers.lisp"

という風に組み込み関数によって調べられます。
この機能をIDEから呼ぶことでソースコードにジャンプします。

  • 高級言語で記述されているのではなく、バイナリで組み込まれているのか?

これはホスト言語(LISP)自身で記述されているかどうか、ということでしょうか。
LISP系言語の場合、極基本的な関数以外は、自分自身で記述されています。
上記SBCLでの+の場合、

(macrolet ((define-arith (op init doc) #!-sb-doc (declare (ignore doc)) `(defun ,op (&rest numbers) #!+sb-doc ,doc (if numbers (let ((result (the number (fast-&rest-nth 0 numbers)))) (do-rest-arg ((n) numbers 1 result) (setq result (,op result n)))) ,init)))) (define-arith + 0 "Return the sum of its arguments. With no args, returns 0.") (define-arith * 1 "Return the product of its arguments. With no args, returns 1."))

と記述されています。
+の定義に+が使われていますが、これは更にプリミティブなものが先に定義されていて、それを上書きしています。
何れにせよ、どこかで機械の命令と結び付ける必要があるため、どんどん遡って行くと、最終的には、直接
または間接的にアセンブリや、他の実装言語の記述がでてくることと思います。

ソースコードを処理系内で確認できるかどうかは処理系によりますが、Common Lispでは大抵サポートされていて、Schemeでは若干のサポートがあります。
処理系が教えてくれない場合は、grep等で見付けることになります。

投稿2015/05/27 09:21

g000001

総合スコア65

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/05/28 14:05

回答有難うございます! > まず、現在では、Lispという単一の言語はなく、Lispは言語ファミリーの総称になっています。 おっと、すいません。 ここでいうLispとは、Lisp Schemeのことを指していました。 grepして、Lisp Schemeで組み込み関数は、確認できました。 しかし、 `+` 関数を発見できないです。 `define-method +` のように定義されてるのかな?とか思ってるのですが。 ググっても解決しなったので、もう一度質問させてください。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問