MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。
Q&A
解決済
3回答
6024閲覧
総合スコア154
1グッド
2クリップ
投稿2014/07/29 04:20
1
2
MySQLでデータベースを作成する際、とりあえずInnoDBで作成することが多いですが、InnoDB以外のデータベースを使うことがある方にお聞きしたいです。 その際InnoDB以外を使う利点は何でしょう。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答3件
0
ベストアンサー
以前はかなりMyISAMがトランザクションなしの時のパフォーマンスが良かったようですがInnoDBが大分改善されたようです。 MySQL5.1の時で以下のようなパフォーマンスだそうです。 http://tech.basicinc.jp/MySQL/2013/04/28/mysql_myisam_vs_innodb/
最新のMySQL5.6では更にInnoDBのパフォーマンス改善がされているそうなので環境次第かと思います。 http://thinkit.co.jp/story/2013/11/19/4670
投稿2014/07/29 13:20
総合スコア77
5.5以下のInnoDBには全文検索機能がなかったので、全文検索用のインデックステーブルとしてMroongaを使ってみたことがあります。
あと、CSVファイルをMySQLに取り込むのに便利なCSVエンジンや、レプリケーションでログだけ取りたい、あるいは試験用などのためにデータを残さないBLACKHOLEエンジンなど、いわゆる「データベース」として使うのとは違った趣のものもあります。
投稿2014/07/30 01:13
総合スコア146745
InnoDBはトランザクションをサポートするので、その他のストレージで代表的なMyISAMよりも書き込み性能が劣ります。 例えばアクセスログを取るような場合はInnoDBのトランザクションは重厚長大なのでMyISAMだったり、その他のデータベースを採用することが多いかと思います。
投稿2014/07/29 05:19
退会済みユーザー
総合スコア0
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.30%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
InnoDB以外のストレージエンジンを使うことはありますか?
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。