海外のProxyが無料で解放されていることを最近になって初めて知りました。
プロキシについてはググって大体の意味は把握しております。
日本国内の人があえて、海外のプロキシを使う場合の動機としては主に以下の2点だと考えております。
(1)海外ドメインのサイトをみたいのに、日本のドメインに変換されてしまう(日本に住んでいるため)
(2)匿名性を保つため※こちらは海外でなくてもいいですが。
その前提において幾つか疑問があるため、以下質問させて頂きます。
以下何卒宜しくお願いします。
なぜ、海外のプロキシサーバーを無料で解放されているのでしょうか?サーバーのメンテナンスコストを考えると損益しかでないのではないかと思われます。webページみたいに広告収入が入るわけでもなさそうですし・・・・(質問1)
プロキシサーバーを使う理由は、前述の2点だと私が調べていた中で把握しておりますが、
これ以外の使用方法はありますか?複数事例を頂けると幸いです。
犯罪とかでもプロキシがというのを聞いたことがありますが、こちらは私の勉強不足です。
(質問2)
練習も兼ねて、自分のPCにプロキシサーバーを一台立てて、何かやってみようと思いますが、
個人運用でおすすめの使い道ってありますか?(質問3)
以上何卒宜しくお願いします。
※ちなみに無料で公開されているプロキシサーバとは
以下のようなサイトです。
無料プロキシリスト
http://www.freeproxylists.net/ja/?page=3

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。