質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

1997閲覧

Javascriptの書き方(モジュール・パターン)

tampopopofu

総合スコア22

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2015/05/23 06:31

Javascriptの書き方で、モジュール・パターンというものを知りました。
基本的な書き方は分かるのですが、下記を実現する書き方が分かりません。
そもそも実現できるものなのか分かりませんが、もし実現できるのであればご教示ください。

func.js

lang

1(function() { 2 var Logo = (function() { 3 function _push() { 4 console.log('Push!!'); 5 } 6 return { 7 push: _push 8 }; 9 }()); 10 11 $(document).ready(function() { 12 $('#logo').on('click', function() { 13 Logo.push(); 14 }); 15 }); 16}());

#logoがクリックされた時、コンソールに「Push!!」と表示されます。

実現したいのは、この「Logo.push();」の部分を
・Logo.push().show();
・Logo.push().hide();
のような、もう一段階層がある呼び方をしたいのです。

function _push()の内部に、function show()を記述したりしましたが、
エラーとなるばかりで実現できません。

どうかよろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Logo.push().show();
Logo.push().hide();

このような記述を実現するためには、Logo.push()が以下のようなオブジェクトを返す必要があります。

lang

1{ 2 show: function () { 3 // `Logo.push().show()`実行時のコード 4 }, 5 hide: function () { 6 // `Logo.push().hide()`実行時のコード 7 } 8}

モジュール・パターンに習って素直に記述すると、以下のようになります。

lang

1var Logo = (function () { 2 function _push() { 3 console.log('Push!!'); 4 5 function _show() { 6 // `Logo.push().show()`実行時のコード 7 console.log('Show!!'); 8 } 9 function _hide() { 10 // `Logo.push().hide()`実行時のコード 11 console.log('Hide!!'); 12 } 13 14 return { 15 show: _show, 16 hide: _hide 17 }; 18 } 19 20 return { 21 push: _push 22 }; 23}());

ただし、Logo.pushを実行するたび_show_hideを定義し直すため、無駄があります。
_push関数と同じ位置に定義しても動作するので、以下のようにした方が良いでしょう。

lang

1var Logo = (function () { 2 function _push() { 3 console.log('Push!!'); 4 5 return { 6 show: _show, 7 hide: _hide 8 }; 9 } 10 function _show() { 11 // `Logo.push().show()`実行時のコード 12 console.log('Show!!'); 13 } 14 function _hide() { 15 // `Logo.push().hide()`実行時のコード 16 console.log('Hide!!'); 17 } 18 19 return { 20 push: _push 21 }; 22}());

以上のコードはいずれも動作確認済みです。

投稿2015/05/23 06:56

sounisi5011

総合スコア697

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tampopopofu

2015/05/23 07:07

早い!ありがとうございます! 非常に分かりやすいご回答ありがとうございます。 しかも修正案まで・・・。 >Logo.pushを実行するたび_showと_hideを定義し直すため・・・ この部分は知りませんでした。 確かに再定義されるのであれば無駄が生じますね。 例が悪くて申し訳ありませんが、処理をひと塊にしたくてああいう階層にしました。 イメージとしては、Logoという大項目、pushという中分類があり、その中のshowとhideの処理、という感じです。 しかし、無理やりこのような分類にする必要もないのかなと思い直しております。 ありがとうございました。
sounisi5011

2015/05/23 07:17

> 例が悪くて申し訳ありませんが、処理をひと塊にしたくてああいう階層にしました。 > イメージとしては、Logoという大項目、pushという中分類があり、その中のshowとhideの処理、という感じです。 そういうことでしたら、`Logo.push().show()`ではなく`Logo.push.show()`で動作するようにした方が良いかもしれません。 というのも、現在の記述では`Logo.push()`を実行した後`Logo.push().show()`を実行するので、`Logo.push()`の処理が途中で実行されてしまいます。 このため今回のコードでも、`Logo.push().show()`を実行したら"Push!!"と"Show!!"の2つがコンソールに出てしまいます。 "Show!!"のみ出す、ということは出来ません。 中分類の処理が実行されてしまうのです。 もし、`Logo.push.show()`のような記述をするためのコードについて知りたい場合、別の質問として投稿してください。 見かけたら回答します。
tampopopofu

2015/05/23 08:08

今、いろいろと試しておりますが、どうしても"Push!!"と"Show!!"が2回ずつ出力されます。 そうなんです、「Logo.push.show()`」で動作したいです。 すみません、別の質問として投稿しました。 見かけたらどうぞよろしくお願いします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問