質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Q&A

解決済

2回答

6677閲覧

Homebrewとpkgの違いとメリットデメリット

Nippun

総合スコア1147

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

0グッド

2クリップ

投稿2017/11/24 04:08

Homebrewとpkgの違いとメリットデメリットを教えてください。
どちらも同じようにソフトをインストールすることができますが、同じことをするのに別々の方法が必要なのでしょうか?
おそらく必要だからどちらも存在していると思うのですが具体的な違いはなんでしょうか?
また、それぞれのメリットデメリットを教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2017/11/24 04:20

確認ですが、「pkg」はmacOS上で使われる.pkgファイルのことでしょうか。それとも、何か別なもののことでしょうか。
Nippun

2017/11/24 04:34

pkgファイルのことです
guest

回答2

0

ベストアンサー

まず細かいようですが、homebrewとpkgという比較があんまり適切ではないかな、と思います。
比較するなら、pkgとdmg、homebrewとブラウザでダウンロードかな、と思います。

homebrew

で、本題ですが、homebrewのメリットをあげるとすると、

  • ブラウザを立ち上げて、ググって探さなくてもいい

pkgファイルの場合、

  1. ブラウザを立ち上げてググって公式サイトを探して、
  2. そのサイト内のダウンロード用のリンクからダウンロード、
  3. ダウンロードしたファイルを実行してインストール

という手順を踏まないといけないですが、homebrewなら
brew install <ソフトウェア名>
でインストールが勝手に始まります。楽。
但し、homebrewに登録されてるソフトウエア限定ですが。

  • homebrew経由でインストールしたソフトウェアは一気にアップデート出来る

これも楽です。たまにbrew upgradeを実行すると、アップデートがあれば更新してくれます。

  • 依存関係を解消してくれる

インストールしたいソフトウェアの動作に必要なソフトウェア(ライブラリやら何やら含む)の内、
インストールされていないものを勝手にインストールしてくれます。ラクですね。

  • コマンドラインで実行出来るのでスクリプト化出来る

例えば、新しいMacを買った時に環境を作り直す時にスクリプト化しておけば
勝手にインストールが完了するので楽ちんです。

自分の感じるメリットはそんな感じでしょうか。
デメリットは

  • homebrewに登録されてないと使えない
  • homebrewに登録されてるバージョンが最新ではない場合がある

くらいですかね。一番大きいデメリットは「登録されてないものは使えない」ですね。

pkg

pkgファイルのメリットですが、これはGUIでOK押してりゃインストール出来る、という事に
尽きるんじゃないでしょうか(表示されるライセンスを読んでる人なんているの?)
homebrewのようにコマンドを使わなくてもぽちぽちすればインストール出来るので、
PCに詳しくない人、なんでもCLIでやらないと気が済まないターミナルに住んでるような人じゃなくても
インストール出来るのは大きなメリットです。
あと、公式サイトから持ってくるので最新のものをインストール出来る、でしょうか。

デメリットは(homebrewと比較するなら)

  • アップデートは起動中のアップデートチェック、ひどいのはアップデートチェックの機能もない
  • ブラウザ立ち上げてダウンロードしないといけない

こんな感じでしょうか、pkgは中身をよく知らないので分量少ないですが。
(homebrewも中身知らないですが)
homebrewに登録されてるなら積極的にbrew installすることをお勧めします。
楽なので。

間違ってたらごめんね!

投稿2017/11/25 02:49

kiteretsu

総合スコア57

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

インストールできるものが異なるというのが答えではないでしょうか。

pkgはGUI向けのソフトウェアが多いと認識しています。
基本的にダブルクリックで、後はポチポチクリックすればインストールが完了します。
pkgはそのもの自体で完結していることが多く、事前インストールが必要なものについては自分で何とかする必要があります。インストールされるものも多めで、使用しない機能も多いかと。後から付け加えるのが難しい印象です。
外付け機器のドライバやワードなどの業務用ソフトウェアなどが多いです。

一方でHomebrewは開発系のものが多い気がします。
一般にターミナルからインストールします。
Linuxでのyumやapt-getを見習っていて、足りないものはついでにインストールしてくれることが多いです。
ゆえに必要なものだけとりあえずインストールして、欲しくなった時に追加分をインストールします。
よく使うのは、gccやhttpdなどでしょうか。wgetやhtopみたいなコマンドも。

メリット・デメリットというのは、ソフトウェアを開発して配布するときのことでしょうか。
使用する分には、どちらかにしかないことが多いのであまり迷った記憶が無いです。

投稿2017/11/24 05:45

mkgrei

総合スコア8560

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問