Q&A
解決済
1回答
7818閲覧
総合スコア15
Apache CouchDB は、RESTful HTTP/JSON API 経由でアクセス可能な、分散型で耐障害性の高い、スキーマ不要のドキュメント指向データベースです。
Google Chromeは携帯、テレビ、デスクトップなどの様々なプラットフォームで利用できるウェブブラウザです。Googleが開発したもので、Blink (レンダリングエンジン) とアプリケーションフレームワークを使用しています。
0グッド
0クリップ
投稿2017/11/24 01:25
0
Chrome DevToolsでIndexedDBを参照できますが、以下の点で困っています。
・Value値が長くなると見づらい ・Value値を変更できない? ・レコードを削除できない?
IndexedDBの内容が見やすいGUIツールがあれば、誰か教えていただけないでしょうか。 開発環境はMacです。 イメージ的には、A5:SQL Mk-2(Windows用のツールですみません)のようなツールがあると助かります。
![
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
ベストアンサー
・Value値を変更できない? ・レコードを削除できない?
上記2つについては出来ると思います。
【ストレージ、データベース、およびキャッシュの調査と管理 | Tools for Web Developers | Google Developers】 https://developers.google.com/web/tools/chrome-devtools/manage-data/local-storage?hl=ja#indexeddb
IndexedDBの内容が見やすいGUIツール
IndexedDBはブラウザ外からアクセスできるものではなかったと思います。 Firefox/Safariなど他のブラウザのデベロッパーツールを試してみてはいかがでしょう。
投稿2017/11/24 14:08
総合スコア69643
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
IndexedDBが見やすいGUIツールを探しています
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。