AltBeaconを使用してスマートフォンからビーコン情報の送信を行いたい。
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,692
前提・実現したいこと
AltBeaconを使用してスマートフォンからビーコン情報の送信を行いたい。
発生している問題・エラーメッセージ
コード自体にエラーは出ないのですが、端末(Zenfone2/Android5.0)でデバッグを行うと
(自分のコードのエラー場所のみ抜粋)
E/AndroidRuntime: FATAL EXCEPTION: main
Process: com.example.username.blesender, PID: 20286
java.lang.RuntimeException: Unable to instantiate activity ComponentInfo{com.example.username.blesender/com.example.username.blesender.MainActivity}: java.lang.NullPointerException: Attempt to invoke virtual method 'android.content.Context android.content.Context.getApplicationContext()' on a null object referencecom.android.internal.os.ZygoteInit.main(ZygoteInit.java:695)
Caused by: java.lang.NullPointerException: Attempt to invoke virtual method 'android.content.Context android.content.Context.getApplicationContext()' on a null object reference
at com.example.username.blesender.MainActivity.<init>(MainActivity.java:21)
とのエラーが発生し強制終了してしまいます。
該当のソースコード
package com.example.username.blesender;
import android.support.v7.app.AppCompatActivity;
import android.os.Bundle;
import org.altbeacon.beacon.*;
import java.util.Arrays;
public class MainActivity extends AppCompatActivity {
private BeaconManager beaconManager;
Beacon beacon = new Beacon.Builder()
.setId1("2f234454-cf6d-4a0f-adf2-f4911ba9ffa6")
.setId2("1")
.setId3("2")
.setManufacturer(0x0118)
.setTxPower(-59)
.build();
BeaconParser beaconParser = new BeaconParser()
.setBeaconLayout("m:2-3=beac,i:4-19,i:20-21,i:22-23,p:24-24,d:25-25");
BeaconTransmitter beaconTransmitter = new BeaconTransmitter(getApplicationContext(), beaconParser); //エラーが発生していると思われる行
@Override
protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
super.onCreate(savedInstanceState);
setContentView(R.layout.activity_main);
beaconTransmitter.startAdvertising(beacon);//アプリ起動で自動的に送信、ボタンで送信なども実装しましたが同じエラー箇所は変わりませんでした。送信の確認はもうひとつの端末で確認予定でした。
}
}
試したこと
コードは以下2つのURLを参考にしました。
https://qiita.com/gupuru/items/ae67e619832ca20c9f3f
http://altbeacon.github.io/android-beacon-library/samples.html
記述したコードのように最低限の機能だけ実装したり、Beaconの送信に対応しているかなども確認しました。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
Android Studio 3.0にて開発
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
getApplicationContextはActivityが適切なライフサイクルを経ないと使用できないため、フィールド変数の初期化には使用できません。
そのためgetApplicationContextをonCreateメソッド内で使用してください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/11/23 16:10