WindowsSerever2012R2の運用管理をしています。
今回、イベントログを別のWindowsファイルサーバ(同OS、バージョン)に
バックアップするバッチをつくろうと思っているのですが、
ShellとVBSもしくはPowershellどれで構築するとメンテナンス性が高いのでしょうか? 組み合わせで、この部分の処理はこの言語、とかでも可です。
ポイントは
・タスクスケジューラで自動実行する
・イベントログの保存は一年で、それより古いものは肥大化対策のために削除する
・WMIを使用してもいいが、元のイベントログの肥大化対策処理は必要
・バッチが正常に終了しなかった場合に検知できること
・バッチ自体の動作ログを残すこと
です。
普通に考えるとVBSかPoweshellなのですが、なぜかbatからvbsを起動するようにしている例が多く(社内には)、vbsを直接タスクスケジューラに登録するやり方はなにかデメリットが多いのかなと想像しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。