teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

1回答

1980閲覧

見出し文章の文字数を調整できない

metayan

総合スコア14

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/11/12 13:17

0

0

###前提・実現したいこと
各投稿の文章文字数を変更したい
###発生している問題・エラーメッセージ
何も変わらない
###該当のソースコード
//概要(抜粋)の文字数調整
function my_excerpt_length($length) {
return 160;
}
add_filter('excerpt_length', 'my_excerpt_length');

###試したこと
function phpに記述したのですが何も変わりませんでした。
これは間違っているのでしょうか?

###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
より詳細な情報

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kei344

2017/11/12 13:23

使用されているテーマは自作テーマでしょうか?それとも公開されているテーマでしょうか?後者の場合は入手先をリンクつきで質問文に追記してください。
LLman

2017/11/12 13:27

ご質問で提示されたコードが短すぎて、何が問題なのか分かりません。見出し表示に関係ある範囲のコードを見せてください。またもし、ライブラリやフレームワークなどを使っていたら、その情報も添えてください。これは推測ですが、ワードプレスを使っているのではありませんか?
metayan

2017/11/12 13:32

ワードプレスを使っています。このコードもネットに乗っているコードをコピペしただけですので、正しいコードがわかりません。どうやればよいのでしょうか?
s8_chu

2017/11/12 14:08

WordPressを使っているのであれば、質問のタグにWordPressタグをつけることで回答が付きやすくなると思います。
guest

回答1

0

ベストアンサー

公式リファレンスによると

Plugin API/Filter Reference/excerpt length

Make sure to set the priority correctly, such as 999, else the default WordPress filter on this function will run last and override what you set here.
優先度を正しく設定しているか確認してください(たとえば999のような)、さもなくば、デフォルトのワードプレスフィルターが最後に走って、あなたが設定したものを上書きしてしまいます

とありますので、

add_filter('excerpt_length', 'my_excerpt_length', 999);

のようにすると機能したりしないでしょうか?

投稿2017/11/12 14:39

編集2017/11/12 14:40
__tai2__

総合スコア70

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

metayan

2017/11/13 12:59

できました。ありがとうございます。ですが各投稿ページで文字数をかえたいのですが、短いのから長いのまでの調整ができません。100と設定すると全部100文字になってしまいます。変える方法はありますか?
__tai2__

2017/11/13 13:47 編集

`is_page` や `is_category` を使ってif分などでどのページかを判定した上で異なる数値を返せばいいのではないでしょうか。 * [関数リファレンス/is page](https://wpdocs.osdn.jp/%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9/is_page) * [関数リファレンス/is category]( https://wpdocs.osdn.jp/%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9/is_category)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問