質問するログイン新規登録
AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

1回答

385閲覧

EC2からAMIに作成する際反映できる情報は?

net0726

総合スコア8

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2024/01/05 06:53

編集2024/01/05 06:56

0

0

実現したいこと

EC2からAMIに作成する際、
EC2に設定したIAMロールやタグ情報お、さらには起動時等に実行してほしいユーザーデータ情報を
保持したままAMIを作成したい

発生している問題・分からないこと

そもそもできないことを質問しているのか、できる方法があるのか教えてほしい

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

テスト的にAMIを作成しても、これらの属性は反映されず、EC2作成時に再度設定が必要な感じだった。

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

ドキュメントに記載があります。
Amazon マシンイメージ (AMI)

AMI には次が含まれています。
・1 つまたは複数の Amazon Elastic Block Store (Amazon EBS) スナップショット、または、instance-store-backed AMI、インスタンスのルートボリュームのテンプレート (オペレーティングシステム、アプリケーションサーバー、アプリケーションなど)
・AWS アカウントが AMI を使用してインスタンスを起動可能にするための起動許可
・インスタンスの起動時にインスタンスにアタッチするボリュームを指定するブロックデバイスマッピング

ざっくりいうと、EBSのスナップショット+元のインスタンスのOSプラットフォーム情報やCPUアーキテクチャなどがセットになって保存されているイメージで良いと思います。
インスタンスタイプやIAMロールなど、EC2インスタンスの起動時に指定する各パラメータの情報はありません。

簡単に試せるので、適当なEC2インスタンスを作って実際に試してみるとわかりやすいです。
新規にEC2インスタンスを立てる時も、AWSが用意しているAMIを使ってインスタンスを立てています。

もしAMIに保存されていない情報をセットにして起動させたいのであれば、
起動テンプレートを作るか、CloudFormation・CDK・Terraformなどのツールを使って設定周りをコードに落とした上で起動したいAMIを指定してください。

起動テンプレートからのインスタンスの起動

投稿2024/01/05 08:09

yu_1985

総合スコア7640

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

net0726

2024/01/05 23:04

ご回答ありがとうございました! AMIに含まれる情報はかかれていても、含まれない情報がまとめて書かれているサイトがなくずっとモヤモヤしていました。今回のご回答いただきありがとうございました。インフラのコード化スキルはまだ持っていないので当面は起動テンプレートを使います。(早速起動テンプレートで試してうまくいきました!)
yu_1985

2024/01/07 10:17

書いた通りで、簡単に試せることは実際に試してみるとわかりやすいのでぜひやってみてください。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問