javaFXを勉強した際に、購入した本および参考にしたサイトをご教授いただきたいです。
できるだけ、最新の情報であれば幸いです。
既に購入した本および閲覧したサイト
https://kinchannn.jp/
https://nompor.com/2018/07/16/post-4211/
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答2件
#1
総合スコア4151
投稿2025/08/21 03:29
わたしが触れ始めたころは、まだ書籍が多くなかったので、ほぼほぼ公式ドキュメントを参照してました。このあたり。
- JavaFX: JavaFXスタート・ガイド
- JavaFX: JavaFX UIコンポーネントの操作
JavaSwingの知見はそれなりに持っていたので、SwingのこれはJavaFXならどうするのだろうか、という読み方をしました。
#2
総合スコア9
投稿2025/08/30 11:43
最初の理解で役に立ったのは次のサイトでした。
理解が進んでからは、まずはJava 8時代のOracleのドキュメントが優秀だと思いました。#1 の方が挙げておられるドキュメントに加え、次のドキュメントをよく読みました。
- FXMLについて
- CSSについて
ドキュメント全体へのリンクはこちらになります。
https://docs.oracle.com/javase/jp/8/javase-clienttechnologies.htm
さて、現在のJavaFXの最新情報は、こちらに集積されていますので、毎週のニュースを読んでいます。
https://www.jfx-central.com
最新のJavaFX技術の検証についての記事は、よくこちらを参考にしています。
https://www.pragmaticcoding.ca
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。