質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

1回答

1113閲覧

プラグイン「wp show posts」について

shintalow

総合スコア1

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/04/19 12:39

WordPressのプラグイン「wp show posts」で投稿の一覧を表示しています。
添付画像のようにカテゴリー名を色分けしたいのですが解決方法をご存知の方ご教授お願い致します。イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

WP Show Posts の Category は、

HTML

1<span class="wp-show-posts-terms wp-show-posts-meta"><a href="http://example.jp/archives/category/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e" rel="tag">未分類</a></span>

のようなHTMLで出力されるようですので CSS で、

CSS

1.wp-show-posts-terms a[href$="/category/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e"] { 2 background-color: red; 3}

のような感じで指定できないでしょうか。

投稿2022/04/19 13:53

CHERRY

総合スコア25234

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

shintalow

2022/04/19 14:11 編集

ご回答ありがとうございます! 仰る通りのcssで変更可能なのですが、カテゴリーごとに色分けをしようと思っていまして。 プラグインのfunction.phpに追記するしかないでしょうか…
CHERRY

2022/04/19 14:23 編集

> カテゴリーごとに色分けをしようと思っていまして。 どのような HTML を出力しているのかわかりませんが... CSS の 属性セレクターで、カテゴリーを判別して 色分けする CSS を記載したつもりですが... 記載した CSS だと カテゴリー「未分類」の場合にカテゴリーを表示している部分の背景が 赤になると思うのですが...
shintalow

2022/04/19 19:54

すみません!勘違いしておりました... 仰る通りのcss指定で色分けすることが出来ました! 大変勉強になりました。感謝致します。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問