teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

意見交換

クローズ

20回答

2432閲覧

HTMLファイル一つでどこまでできるのか

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

0グッド

0クリップ

投稿2023/04/27 06:22

編集2023/04/27 08:48

0

0

THMLファイル一枚からどこまでできるのかが知りたいです

具体的にTHMLファイル一つからボタンや入力欄などの追加。ボタン押下時にファイルの生成や出力。XMLファイルの読み込みなどがしたいのですが、可能でしょうか?また不可能の場合、どうすれば実現可能でしょうか

背景

自分は身内だけで自作プログラムを配布しようとしているのですが、.NETなどで作ったプログラムではサーバーが必要だったりスマホやpcと限定されるため、あまり汎用性がありません。ですので、HTMLファイルを配ることで解決できるのではないかと思いました。しかし、自分はC#やSQLなどの社内アプリしか作ったことないのでHTMLのことを一ミリも知りません。
ですので、HTMLファイルで何ができるのか。そして、やりたいことを実現するにはどうすればよいのかが知りたいです。よろしくお願いします。
[補足]
理想としては、DiscordでHTMLファイルを添付し、ダウンロードしてブラウザで表示、操作できるような作りだとスマホでもやりやすくなると思います

具体的にやりたいこと

具体的には以下のようなデザインのHTMLファイルを作りたいです。
下に詳細を書きます。
イメージ説明
[XML参照]
パソコンやスマホからXMLフォルダを指定し、実行と押すと読み込んで名前や生年月日などに反映されるようにする。
[名前]
任意の文字列を入力できるようにする
[生年月日]
入力した文字列をyyyy/MM/dd形式に整形する。またはカレンダーなどで指定する
[年齢]
数字のみを入力できるようにする
[性別]
男か女かのいずれかにチェックを付けれるようにする。片方にチェックが付いた状態でもう片方にチェックをいれると、先についていた方のチェックが外れるようにする
[コンボボックス]
固定でデータを表示、選択できるようにする
[追加]
コンボボックスに表示されているデータをリストに追加する
[リスト]
コンボボックスから選んだデータを表示する。
[備考]
任意の文字列を入力できる
[XML参照と出力]
上の記述したデータをXML形式でファイル出力する。また、出力後、そのXML文字列をクリップボードにコピーする

また、XML形式の文字列をここにドラッグアンドドロップすることでも反映が可能

追記

修正依頼にて「やってほしいことしか書かれていない」というものが来ましたが、私が知りたいのは「実現可能かどうか」です。実現が可能ならば勉強して自力で作りますし、その際に不明点があれば調べます。ただ、これが実現不可能だったら時間の無駄だと感じますし、何より嫌ですのでこういった意見が聞きたいと思いこの質問を投稿した次第でございます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答20

#1

yambejp

総合スコア117918

投稿2023/04/27 06:28

具体性がないのでなんとも言えませんが、JSを絡めればある程度のことはHTMLだけでも実行できます。ただしhttpサーバーを介さない場合、ローカルの極限られた環境に制約を受けます

・ボタンや入力欄などの追加=できます
・ボタン押下時にファイルの生成や出力=できます
・XMLファイルの読み込み=できます

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

投稿2023/04/27 06:41

「C#やSQLなどの社内アプリ」というのは、DB サーバーにアクセスしてデータを取得してファイルの生成などの処理を行なうものと想像していますが、それと同じことはブラウザ + html + javascript だけでは絶対にできません。

ASP.NET など Web アプリを開発して Web サーバーで動かし、そこで処理を行う必要があります

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

投稿2023/04/27 07:24

#1
具体性のない回答になってしまい申し訳ないです。ただちに編集して具体的な内容を提示します。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#4

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

投稿2023/04/27 07:25

#2
ご回答ありがとうございます。もう少し具体的に説明していれば良かったです。ただちに編集の方させていただきますので、もしよろしければ再びご回答いただけると幸いです

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#5

yambejp

総合スコア117918

投稿2023/04/27 09:25

とりあえず、可否だけでよいということなので

  • XML参照:参照し表示できます
  • 名前:入力できます
  • 生年月日:日付として入力できます、カレンダーの指定も可能です。
  • 年齢:数値のみ入力できます。
  • 性別:チェックボックスの調整:JSならできます、二者択一ならラジオボタンのほうがよいかも
  • コンボボックス/追加:標準では機能がありませんが、似たようなUIは可能です。
  • リスト:設定できます
  • 備考:任意の入力可能です
  • XML参照と出力:ファイルの出力はできます

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#6

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

投稿2023/04/27 09:37

#5
ご回答いただきありがとうございます。
一通りできるとのことなので調べながらではありますが頑張って作ってみようと思います!

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#7

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

投稿2023/04/27 10:08

編集2023/04/27 10:19

#4

SQL Server からデータを取得してくるなどということは不可能ですが、追記した内容だけですと、制約はいろいろありそうですが (これが一番大きな問題かも)、100% 絶対に不可能とまでは言えないかもしれない・・・というのが感想です。

「HTMLのことを一ミリも知りません」とのことで、そうすると JavaScript も css も同じでしょうから、どのくらい困難か全く見通しが立てられなくて、失礼ながらはっきり言わせてもらえると無謀かなぁという気もします。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#8

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

投稿2023/04/27 11:08

#7
率直な意見ありがとうございます。
おっしゃる通り自分にはHTML、CSS、JavaScriptの知識がありません。
おそらく、無謀や困難といった言葉では足りないくらいには見立てが難しいんだなと感じております。
ですので、今ある技術にて別の方法で再現した後にこの開発を進めていこうと考えております。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#9

pippi19

総合スコア684

投稿2023/04/27 11:14

HTMLとCSS(スタイルをこだわるなら)、JavaScriptを用いれば、
1枚のHTMLで全て実現可能です。配布してローカルで動作も可能です。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#10

Zuishin

総合スコア28675

投稿2023/04/27 11:19

プログラミング経験があるのであれば、ここに書かれていること「だけ」で済むならそこまで無謀ということもないと思います。

しかし、ローカル HTML と JavaScript で PC とスマホの両方に対応するとなると、機能拡張の要望があった時にどこで壁にぶつかるかわからない、あるいはいつまで使えるのかという危惧があります。
素直にサーバーで提供して URL を共有する方が安心ではないでしょうか。

ファイルの読み書きは File API というキーワードで調べてみましょう。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#11

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

投稿2023/04/27 11:52

#9

できるできないの問題と言うより、現実的なのか、実用になるかという観点で考えるのが重要では?

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#12

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

投稿2023/04/27 12:09

#8

どうしても Web サーバーは立てられないという事情があるのでしょうか? 「自分はC#やSQLなどの社内アプリしか作ったことない」ということなので DB サーバーは存在しているようですが、であれば Web サーバーも何とかなりませんか。Web API が作れるのであれば、それだけでも話がかなり現実的な方向に近づくと思うのですが。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#13

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

投稿2023/04/27 12:26

#12
ご質問ありがとうございます。
自分自身webサーバを持っておらず、構築すら行ったこともありません。
ですが、web APIを作ったことのある、SQLができるという何とも言えないような経験しかないんです...
できるだけ個人でwebサーバを持つという選択肢を避けてきましたが、やはり将来的なことを考えると持ってないと厳しいですかね...?

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#14

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

投稿2023/04/27 12:36

できるだけ個人でwebサーバを持つという選択肢を避けてきましたが、やはり将来的なことを考えると持ってないと厳しいですかね...?

ホスティングサービス(レンタルサーバー)を使うという手もあります。

将来的に厳しいかどうかは質問者さんの事情を知らない私には分かりません。ただ、質問に書いてある今やりたいことを実現するために必要(すなわち現時点ですでに厳しい)ということではないかと思います。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#15

pippi19

総合スコア684

投稿2023/04/27 13:47

#11

できるできないの問題と言うより、現実的なのか、実用になるかという観点で考えるのが重要では?

質問文の追記には下記のように記載があります。
私は実現可能だと思いましたので、その旨回答した次第です。

私が知りたいのは「実現可能かどうか」です。実現が可能ならば勉強して自力で作りますし、その際に不明点があれば調べます。ただ、これが実現不可能だったら時間の無駄だと感じますし、何より嫌ですのでこういった意見が聞きたいと思いこの質問を投稿した次第でございます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#16

Zuishin

総合スコア28675

投稿2023/04/27 13:58

実用に使うためという目的が明確に書かれているので、実現可能かという問の中には当然実用的かという問が含まれているはずです。

今のままの考えでも実用に使えるとは思いますが、背負う必要のない変な荷物を背負ってるなあというのは感じます。
書き出した XML ファイルをメールか何かで集めるんでしょうかね。
突然項目を追加したくなったらどうするんでしょうね。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#17

Zuishin

総合スコア28675

投稿2023/04/27 14:06

なお、無料でおなじことをやりたいのであれば、私なら Google Apps(今は名前が変わったんでしたっけ)を使います。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#18

pippi19

総合スコア684

投稿2023/04/27 14:08

HTMLのことを1ミリも知らないとのことなので、
今の状態で運用設計までしろ、というのも厳しいかと。

明確な目的は不明ですが、身内利用だけということなので、
Web化が必要になったと実感してからの改修でも遅くはなく、
今の条件で作ったフロントもスキルも無駄にはならないと思います。

せめてxmlにバージョン情報を含めておくと、
Webシステム化した際に上位互換として吸収しやすいかもしれません。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#19

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

投稿2023/04/27 14:17

#16
データを用いる、且つアプリの可変が基本中の基本である中では本当におっしゃる通りだと思います。
サーバに関して無知であるが故の行動とはいえ、単一のアプリでデータを出力するのはおかしいとは自分自身も今になって痛感しております。
不快とさせてしまったであれば、申し訳ないです。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#20

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

投稿2023/04/27 14:37

回答者様各位へ
皆さま、ご回答およびご質問いただきまして誠にありがとうございます。
皆様のおかげでHTMLで実現可能ということが分かりましたこと、大変うれしく思います。
しかし、運用面で致命的な欠陥が浮き彫りとなり、明らかにシステムが根底から破綻していることが分かりました。
私自身、システムの運用や基礎を知らずにクローズドなアプリのバグ修正から業界に入り、以降アプリの拡張などに携わらせていただいた身ですので、言い訳がましいですが、基礎を勉強せずに中途半端な知識が付いてしまった感じです。
これからは質問等はせず、ゼロから地道に勉強していきます

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

最新の回答から1ヶ月経過したため この意見交換はクローズされました

意見をやりとりしたい話題がある場合は質問してみましょう!

質問する

関連した質問