こちらの記事でスクラムを勉強したのですが、
- スプリント計画でユーザーストーリーをタスクに分解する際、タスクの粒度は1日以内に完了する程度となっていますが、1ヶ月スプリントの場合タスクが最低30個、それが人数分として300個、タスクボードに並ぶことを想像すると管理が大変に思えます。
- 1日以内に完了するタスクに分けた場合、例えば設計3日、設計レビュー&指摘対応2日のようなとき、タスクは「この範囲の設計」「この範囲のレビュー&指摘対応」のようになると思いますが、情報が各チケットに分散しすぎて後で探したり全体像を整理するのが面倒な気がします。
- MAX10人とのことですが、10人でデイリースクラム15分で進捗、課題、翌日までに行うことをチーム内で共有できる気がしません。サマリだけ説明して、あとは「チケット見てね」とする感じなのでしょうか。1人ずつ説明したら絶対時間足りませんよね(説明だけでなく状況整理も必要なので)。
以上から「こんなのできるチーム存在するの?」と思ってしまいます。このあたりの時間や粒度はチームごとにカスタマイズして良いとしても、最初の基準値がそもそも異常に思えてなりません。
私が何か盛大に勘違いしているような気がするので、勘違いしていそうなポイントをご回答いただきたいです。お手数ですがよろしくお願いします。
あなたの回答
tips
プレビュー