質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
SSL

SSL(Secure Sockets Layer)とは、暗号化されたプロトコルで、インターネット上での通信セキュリティを提供しています。

ウェブブラウザ

ウェブブラウザ(インターネットブラウザ)とは、www上に公開されている情報リソースをユーザーに視覚的提供・操作させる機能を持ったソフトウェアプログラムです。

Q&A

0回答

1101閲覧

Braveで様々なサイトで「ERR_SSL_PROTOCOL_ERROR」が出てアクセスできない

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

SSL

SSL(Secure Sockets Layer)とは、暗号化されたプロトコルで、インターネット上での通信セキュリティを提供しています。

ウェブブラウザ

ウェブブラウザ(インターネットブラウザ)とは、www上に公開されている情報リソースをユーザーに視覚的提供・操作させる機能を持ったソフトウェアプログラムです。

0グッド

1クリップ

投稿2022/09/25 11:25

編集2022/09/25 11:55

前提

Windows10 64bitでBraveブラウザを使っています。
3日ほど前から様々なサイトで「ERR_SSL_PROTOCOL_ERROR」が出るようになって、アクセスできなくなりました。
具体的には、ニコニコ大百科河合塾のページでエラーが出ます。Youtubeなどではエラーが出ません。

実現したいこと

  • Braveブラウザで「ERR_SSL_PROTOCOL_ERROR」を出さずにサイトへアクセスできるようになりたい

発生している問題・エラーメッセージ

  • 「ERR_SSL_PROTOCOL_ERROR」が出る
  • F5を5回ほど連続で押すと「ERR_CONNECTION_RESET」となる

試したこと

  • ChromeやFirefoxでは通常通りアクセスできた
    • しかしBraveを使いたいので乗り換えは保留した
  • Braveをアンインストールしてインストールしなおした
  • PCを再起動した
  • Windowsの復元ポイントを使って、エラーが出てこなかった頃のシステムの状態に戻した
  • Microsoft Updateを行った
  • ウイルス対策ソフト(Avast)を無効にした
  • Windowsのシステムの時刻を自動更新する設定にした
  • 拡張機能を全て削除した
  • 広告ブロック機能を無効にした
  • キャッシュやクッキーなどのブラウザデータを削除した
  • QUICプロトコルを無効にした
  • SSL状態をクリアした
  • 「インターネットオプション」からSLL/TLSバージョンの有効無効を全パターン試した

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Braveバージョン: 1.43.93 Chromium: 105.0.5195.127(Official Build) (64 ビット)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問