前提
Windows10 64bitでBraveブラウザを使っています。
3日ほど前から様々なサイトで「ERR_SSL_PROTOCOL_ERROR」が出るようになって、アクセスできなくなりました。
具体的には、ニコニコ大百科や河合塾のページでエラーが出ます。Youtubeなどではエラーが出ません。
実現したいこと
- Braveブラウザで「ERR_SSL_PROTOCOL_ERROR」を出さずにサイトへアクセスできるようになりたい
発生している問題・エラーメッセージ
- 「ERR_SSL_PROTOCOL_ERROR」が出る
- F5を5回ほど連続で押すと「ERR_CONNECTION_RESET」となる
試したこと
- ChromeやFirefoxでは通常通りアクセスできた
- しかしBraveを使いたいので乗り換えは保留した
- Braveをアンインストールしてインストールしなおした
- PCを再起動した
- Windowsの復元ポイントを使って、エラーが出てこなかった頃のシステムの状態に戻した
- Microsoft Updateを行った
- ウイルス対策ソフト(Avast)を無効にした
- Windowsのシステムの時刻を自動更新する設定にした
- 拡張機能を全て削除した
- 広告ブロック機能を無効にした
- キャッシュやクッキーなどのブラウザデータを削除した
- QUICプロトコルを無効にした
- SSL状態をクリアした
- 「インターネットオプション」からSLL/TLSバージョンの有効無効を全パターン試した
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
Braveバージョン: 1.43.93 Chromium: 105.0.5195.127(Official Build) (64 ビット)

あなたの回答
tips
プレビュー