前提
Azure VM(Windows Server)のインスタンスのスペックに関して、どれを選べばよいか悩んでいます。
現在、Surface(CPU:intel i5-1035G1 , 4core, メモリ:8GB)を使用し、websocketからクライアントとして情報を受け取って処理するプログラムを作成しています。ですが、CPU・メモリの能力を使い切ってしまいPCがクラッシュすることがあります。
そのため、今後の勉強もかねて、AzureのVMを使用して、バーチャルデスクトップでの開発を考えています。
しかし、インスタンスを選ぶ段階で、CPUの性能とストレージに関して疑問があり悩んでいます。
以下質問です。
①vCPUのベンチマークに関して
例えば、FシリーズのF1の E5-2673を選択し、現在使用しているintel i5-1035G1と比較した場合、こちらのサイトの比較で、Passmark比19868対7599となっていますが、vCPUの場合でも、このスコア比のCPU性能差がでると考えても良いのでしょうか。
②vCPUのシングルコア性能に関して
上のリンクでのPassmark性能をそれぞれのコア数(20,4)で割ると,
E5-2673:19868÷20=993
Core-i5-1035G1:7599÷4=1899
となり、1コアあたりでのスコアはむしろ悪化しています。
この場合、例えば多数の処理を行うとして、累計の処理時間はマルチコア性能の高いE5-2673が優れているものの、一つ一つの処理時間はi5-1035G1の方が早いという理解であっていますでしょうか。
③一時ストレージなしのプランに関して
一部プランでは、一時ストレージなしのプランが選択できますが、その場合、ローカルPCのストレージを使用できる理解であっていますでしょうか。またその場合ストレージへの書き込み速度は相当に遅くなる認識であっていますでしょうか。
動かすプログラムや様々な条件により変わってくるところも多々あるかとは存じますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

あなたの回答
tips
プレビュー