質問するログイン新規登録
RDP(Remote Desktop Protocol)

RDP(Remote Desktop Protocol)は、リモートデスクトップ用の通信プロトコルです。リモートデスクトップとは、離れた場所のパソコンを遠隔操作ができるサービス。RDPには、サーバにクライアントが接続する際のデータ形式やデータ伝送手順が定められています。

Oracle

Oracleは、米オラクルが取り扱うリレーショナルデータベース管理システムです。メインフレームからPCまで、多様なプラットフォームに対応しています。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

Q&A

0回答

101閲覧

OCIでリモートデスクトップが接続できない件

sakaka

総合スコア20

RDP(Remote Desktop Protocol)

RDP(Remote Desktop Protocol)は、リモートデスクトップ用の通信プロトコルです。リモートデスクトップとは、離れた場所のパソコンを遠隔操作ができるサービス。RDPには、サーバにクライアントが接続する際のデータ形式やデータ伝送手順が定められています。

Oracle

Oracleは、米オラクルが取り扱うリレーショナルデータベース管理システムです。メインフレームからPCまで、多様なプラットフォームに対応しています。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

0グッド

0クリップ

投稿2025/07/31 00:59

編集2025/07/31 01:23

0

0

実現したいこと

OCIでリモートデスクトップを行いたいです。

発生している問題・分からないこと

現在、OCI上に構築したWindows Server(2022)インスタンスに対し、RDP接続を試みていますが、pingは通るのにRDP接続ができません。
またVCN接続で、サーバーに入れることは確認できました。

セキュリティリスト

許可項目ソースプロトコル/ポート
RDP0.0.0.0/0TCP 3389
SSH0.0.0.0/0TCP 22

エラーメッセージ1

error

1 2[Window Title] 3リモート デスクトップ接続 4 5[Content] 6リモート デスクトップはリモート コンピューターに接続できません。次のいずれかが原因です。 7 81) サーバーへのリモート アクセスが有効になっていない 92) リモート コンピューターの電源が入っていない 103) リモート コンピューターがネットワークで使用できない 11 12リモート コンピューターの電源が入っていること、ネットワークに接続されていること、リモート アクセスが有効になっていることを確認してください。 13 14[V] 詳細の表示(D) [OK] 15 16[Expanded Information] 17エラー コード: 0x204 18拡張エラー コード: 0x0

エラーメッセージ2

PS C:\Users\XXX> tnc XXX.XXX.XXX.XXX -Port 3389 -InformationLevel "Detailed" 警告: TCP connect to (XXX.XXX.XXX.XXX : 3389) failed ComputerName : XXX.XXX.XXX.XXX RemoteAddress : XXX.XXX.XXX.XXX RemotePort : 3389 NameResolutionResults : XXX.XXX.XXX.XXX MatchingIPsecRules : NetworkIsolationContext : Internet IsAdmin : False InterfaceAlias : vEthernet (New Virtual Switch) SourceAddress : XXX.XXX.XXX.XX2 NetRoute (NextHop) : XXX.XXX.XXX.XX3 PingSucceeded : True PingReplyDetails (RTT) : 8 ms TcpTestSucceeded : False

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

セキュリティリストの設定に問題があるとのことでしたので、RDPはTCPの3389ポートをイングレス・ルールに追加したのですが、何も変わりませんでした。

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問