Windows11最新バージョンで有線イーサネット接続にてPCを利用しています。
Steam公式サイト(steamソフトも)やdiscord公式サイト、楽天市場など一部のサイトが通常の接続状態ではアクセスできない状況です。
しかし、YouTubeや他のだいたいのウェブサイトでは問題なくアクセスします。
googlechromeの方では
このサイトにアクセスできません。
store.steampowered.comのサーバーのIPアドレスが見つかりませんでした。
と表示され一切アクセスができない。
その後の自動的に遷移するトラブルシューティングを試しても原因が不明とでてしまう。
CloudflareのVPNサービス1.1.1.1を利用し接続する場合は問題なくすべてのサイトにアクセスができます。
私の持つ他のスマートフォンやタブレットなどで上記のサイトにアクセスしても問題なく接続できます。
PCでVPNを挟まない状況下のみ一部のサイトにアクセスできません。
解決方法を教えて頂きたいです。
インターネット接続のリセット。steamや1.1.1.1のアンインストールなどはしましたが、解決に至っておりません。
このサイトは「パソコン相談室」ではありません。
「プログラミング(=作る側)」の質問をする場であり、使う側は対象外です。
(親切な方が対応してくれる場合もありますが、本来であれば他のサイトですべきなのはご理解ください)
存じ上げませんでした。
申し訳ありませんでした。
中継器が特定のドメインをブロックしているのでは無いでしょうか
中継機とはルーターのことでしょうか。
現在まで問題なく使えていたので、そういったことはないと思うのですが。
> store.steampowered.comのサーバーのIPアドレスが見つかりませんでした。
名前解決ができていない様ですので、DNSサーバを変更してみてはどうでしょうか。(例えば Google の公開 DNS サーバなど:8.8.8.8 と 8.8.4.4)
別のサイトですが、自分の環境でもそのような原因で問題が起きたことがあったのでコメントしたまでです。
そのような突き放した返信をするのであれば元から質問に記載していればいいじゃないですか。
その他にも試したことや考えたことがあれば質問文に記載することをおすすめします。二度手間です。
症状自体はipv6がつながっているのにipv4がつながってないときのものにも思えますね。
ルーターをお使いであれば、ipv4、ipv6それぞれの接続状況を管理画面などで確認してみると良いかと思います。

あなたの回答
tips
プレビュー