回答編集履歴
1
Update
answer
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
変換に用いる対応表の名前を `paste` で生成して、`get` でオブジェクト(dataframe)を取り出します。なお、質問にあるコードでは `V6` となっていますが、`v6` という名前で定義しています。
|
2
2
|
```r
|
3
|
+
for(v in 2:6){
|
3
|
-
|
4
|
+
cnv <- get(paste0("v", v))
|
4
|
-
cnv <- get(v)
|
5
5
|
col <- colnames(cnv)[1]
|
6
6
|
study[col] <- cnv$code[match(study[[col]], cnv[[col]])]
|
7
7
|
}
|