回答編集履歴

3

マークダウン修正

2024/07/11 11:52

投稿

jimbe
jimbe

スコア13066

test CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
  それはコンパイラには『プログラマが本当はどう書きたかったのか』が分からないからです。
3
3
 
4
4
  そして、コンパイラはコードの最初から順に解析して理解不能な箇所があったらそれをエラーとして報告し、そのまま解析を続けます。
5
- 従って、もし最初の理解不能な箇所で以降に関わる問題があった場合、次々に理解不能→エラーとして報告されることになります。(主に各種カッコ(),{},[]の開き・閉じやブロックコメント/**/の開き閉じ、文字列を囲む " なんかが間違いで影響が出易いです。)
5
+ 従って、もし最初の理解不能な箇所で以降に関わる問題があった場合、次々に理解不能→エラーとして報告されることになります。(主に各種カッコ(),{},[]の開き・閉じやブロックコメント`/*` `*/`の開き閉じ、文字列を囲む `"` なんかが間違いで影響が出易いです。)
6
6
  ですから、エラーは最初から順に解決していかないと(単に影響を受けてエラーと言われただけかもしれない所を確認する時間を掛けてしまう等)無駄な事になりかねません。
7
7
 
8
8
  ```

2

修正

2024/07/11 11:50

投稿

jimbe
jimbe

スコア13066

test CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
  それはコンパイラには『プログラマが本当はどう書きたかったのか』が分からないからです。
3
3
 
4
4
  そして、コンパイラはコードの最初から順に解析して理解不能な箇所があったらそれをエラーとして報告し、そのまま解析を続けます。
5
- 従って、もし最初の理解不能な箇所で以降に関わる問題があった場合、次々に理解不能→エラーとして報告されることになります。
5
+ 従って、もし最初の理解不能な箇所で以降に関わる問題があった場合、次々に理解不能→エラーとして報告されることになります。(主に各種カッコ(),{},[]の開き・閉じやブロックコメント/*~*/の開き閉じ、文字列を囲む " なんかが間違いで影響が出易いです。)
6
6
  ですから、エラーは最初から順に解決していかないと(単に影響を受けてエラーと言われただけかもしれない所を確認する時間を掛けてしまう等)無駄な事になりかねません。
7
7
 
8
8
  ```

1

追加

2024/07/11 11:38

投稿

jimbe
jimbe

スコア13066

test CHANGED
@@ -1,5 +1,9 @@
1
1
  コンパイラからのメッセージは時に意味が分からない場合があります。
2
2
  それはコンパイラには『プログラマが本当はどう書きたかったのか』が分からないからです。
3
+
4
+ そして、コンパイラはコードの最初から順に解析して理解不能な箇所があったらそれをエラーとして報告し、そのまま解析を続けます。
5
+ 従って、もし最初の理解不能な箇所で以降に関わる問題があった場合、次々に理解不能→エラーとして報告されることになります。
6
+ ですから、エラーは最初から順に解決していかないと(単に影響を受けてエラーと言われただけかもしれない所を確認する時間を掛けてしまう等)無駄な事になりかねません。
3
7
 
4
8
  ```
5
9
  Task1_6.java:38: エラー: ';'がありません