回答編集履歴

2

回答しなおし。

2024/05/26 08:48

投稿

ikedas
ikedas

スコア4441

test CHANGED
@@ -1,3 +1,14 @@
1
+ 私の勘違いでしたので改めて回答します。
2
+
3
+ * [郵便番号データの説明](https://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/readme.html)
4
+
5
+ 上記によると、日本郵便が提供する郵便番号データには郵便番号と都道府県・市区町村コード (JIS X0401、JIS X0402) が含まれています。
6
+
7
+ したがって、このデータを使用すれば郵便番号データと市区町村コードの対応が取れます。また「人系操作でCSVダウンロード」する必要はなく、プログラミングによってダウンロードを自動化すればよいことですから、データ取得方法としてウェブAPIにこだわる必要もありません。
8
+
9
+ 以下は元の回答です。
10
+
11
+ ---
1
12
  郵便番号のデータを精査していただくとわかりますが、郵便番号は市区町村コードと対になるように付番されていません。ですから直接ご質問のような情報を得られる情報源はないと考えられます。
2
13
  * 同じ郵便番号が複数の市区町村にまたがって (さらにはごくまれに県をまたいだ別の市町村の住所にも) 付番される場合があります。
3
14
 

1

修正

2024/05/26 08:10

投稿

ikedas
ikedas

スコア4441

test CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  郵便番号のデータを精査していただくとわかりますが、郵便番号は市区町村コードと対になるように付番されていません。ですから直接ご質問のような情報を得られる情報源はないと考えられます。
2
- * 同じ郵便番号が複数の市区町村にまたがって (さらにはごくまれに県をまたいだ別の町村の住所にも) 付番される場合があります。
2
+ * 同じ郵便番号が複数の市区町村にまたがって (さらにはごくまれに県をまたいだ別の町村の住所にも) 付番される場合があります。
3
3
 
4
4
  郵便番号が付番される住所の情報を得られる情報源はあり、それらの住所が属する市区町村は判別可能ですから、それと市区町村と市区町村コードの対応から、お望みのデータを生成することは可能です。ですが繰り返しになりますが、ひとつの郵便番号が複数の市区町村に対応することがあります。
5
5