回答編集履歴
4
typo
test
CHANGED
@@ -17,6 +17,5 @@
|
|
17
17
|
上で「いわゆる番地」と書いたものは英数字だけとは限らないことに注意して下さい。
|
18
18
|
|
19
19
|
例えば「〒925-0034 石川県羽咋市旭町ユ20番地4」は[925-0034](https://www.post.japanpost.jp/kt/zip/e2.cgi?z=925-0034)が「石川県羽咋市 旭町」なので住所表示番号は「ユ20番地4」あるいは「ユ20-4」です。石川県にはこういうのが多いです ([参考](https://news.mynavi.jp/article/20130702-a064/))。
|
20
|
-
また
|
21
20
|
|
22
21
|
また、mikihiro さんが指摘されている、町村や県を跨いで同じ郵便番号が振られる例ですが、例えば[370-1600](https://www.post.japanpost.jp/kt/zip/e2.cgi?z=370-1600)は群馬県上野村と同県神流町のそれぞれの「他に掲載のない場合」となっています。字名のついているような地区には個別に郵便番号が振られており (例えば上野村役場のある大字川和は370-1614)、実際にこの重複番号が使用されるケースはおそらくないと考えます。もしも仮にあったとしても、370-1600については「群馬県 多野郡」とし、「上野村」や「神流町」以降を住所表示番号として扱えばよいと考えます。
|
3
補足
test
CHANGED
@@ -12,6 +12,11 @@
|
|
12
12
|
* 建物名等 (あれば)
|
13
13
|
の3要素で表記できます。
|
14
14
|
|
15
|
+
### 補足
|
15
16
|
|
17
|
+
上で「いわゆる番地」と書いたものは英数字だけとは限らないことに注意して下さい。
|
16
18
|
|
19
|
+
例えば「〒925-0034 石川県羽咋市旭町ユ20番地4」は[925-0034](https://www.post.japanpost.jp/kt/zip/e2.cgi?z=925-0034)が「石川県羽咋市 旭町」なので住所表示番号は「ユ20番地4」あるいは「ユ20-4」です。石川県にはこういうのが多いです ([参考](https://news.mynavi.jp/article/20130702-a064/))。
|
20
|
+
また
|
17
21
|
|
22
|
+
また、mikihiro さんが指摘されている、町村や県を跨いで同じ郵便番号が振られる例ですが、例えば[370-1600](https://www.post.japanpost.jp/kt/zip/e2.cgi?z=370-1600)は群馬県上野村と同県神流町のそれぞれの「他に掲載のない場合」となっています。字名のついているような地区には個別に郵便番号が振られており (例えば上野村役場のある大字川和は370-1614)、実際にこの重複番号が使用されるケースはおそらくないと考えます。もしも仮にあったとしても、370-1600については「群馬県 多野郡」とし、「上野村」や「神流町」以降を住所表示番号として扱えばよいと考えます。
|
2
住所訂正
test
CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
郵便番号に基づいて住所を入力することで、入力された住所の正規化処理は省けると思います。
|
4
4
|
例えば
|
5
|
-
> 〒605-0931京都府京都市東山区大和大路通正面
|
5
|
+
> 〒605-0931京都府京都市東山区大和大路通正面西入茶屋町521
|
6
6
|
があったとき、郵便番号データから[605-0931](https://www.post.japanpost.jp/kt/zip/e2.cgi?z=605-0931)は「京都府京都市東山区茶屋町」に決まり、それに住所表示番号「521」がついたものを正規化された住所とします。
|
7
7
|
入力された住所そのものの正規化は不要です。
|
8
8
|
|
1
微修正
test
CHANGED
@@ -1,3 +1,5 @@
|
|
1
|
+
#14
|
2
|
+
|
1
3
|
郵便番号に基づいて住所を入力することで、入力された住所の正規化処理は省けると思います。
|
2
4
|
例えば
|
3
5
|
> 〒605-0931京都府京都市東山区大和大路通正面上ル茶屋町521
|