回答編集履歴
4
フレームワーク
answer
CHANGED
@@ -1,11 +1,11 @@
|
|
1
1
|
そのカリキュラム、本当に記述が正しいのでしょうか?コントローラviewクラス内のreturn文になにか追記していませんか?
|
2
2
|
見たところ、idをどこにもテンプレートに返していない気がします。
|
3
3
|
|
4
|
-
プログラム初心者あるある
|
4
|
+
プログラム初心者あるあるのミスに見受けられますが、Laravelなどフレームワーク上でgetというクエリパラメータをURLに付与する場合は、
|
5
|
-
リンク元(この場合はindex)
|
5
|
+
・リンク元(この場合はindex)
|
6
|
-
処理(viewクラス)
|
6
|
+
・処理関数(この場合はviewクラス内のメソッド)
|
7
|
-
リンク先(この場合はedit)
|
7
|
+
・リンク先(この場合はedit)
|
8
|
-
ルーティング
|
8
|
+
・ルーティング
|
9
9
|
|
10
10
|
この4つのことを考える必要があります。Laravelの場合はルーティングへの追記は不要ですので、残り3つを考えましょう。
|
11
11
|
リンク元はただのURLへのリンク指定なので問題ありません。
|
3
本当のエラーメッセージ
answer
CHANGED
@@ -9,8 +9,8 @@
|
|
9
9
|
|
10
10
|
この4つのことを考える必要があります。Laravelの場合はルーティングへの追記は不要ですので、残り3つを考えましょう。
|
11
11
|
リンク元はただのURLへのリンク指定なので問題ありません。
|
12
|
-
続いて処理部分、確かに$idでリンク元のクエリパラメータは取得しています。ですが、今度は、肝心のクエリパラメータを保持したリンク先にて処理部分であるviewクラス上でidプロパティを設定して、リンク先に返していません**。
|
12
|
+
続いて処理部分、確かに$idでリンク元のクエリパラメータは取得しています。ですが、今度は、肝心のクエリパラメータを保持したリンク先にて処理部分である**viewクラス上でidプロパティを設定して、リンク先に返していません**。
|
13
13
|
なので、リンク先のパラメータ指定部分ではid=1は転送されていない状態となり、例外処理されます。
|
14
14
|
|
15
|
-
日本語のメッセージはおそらくエラー制御用のクラスを作っていると思われ、そこにリダイレクトされていると推測できます。
|
15
|
+
日本語のメッセージはおそらくエラー制御用のクラスを作っていると思われ、そこにリダイレクトされていると推測できます。メッセージが紛らわしいですが、**実際は未定義の変数によってエラーが起きている**はずです。
|
16
16
|
|
2
おかしな日本語を修正
answer
CHANGED
@@ -9,8 +9,7 @@
|
|
9
9
|
|
10
10
|
この4つのことを考える必要があります。Laravelの場合はルーティングへの追記は不要ですので、残り3つを考えましょう。
|
11
11
|
リンク元はただのURLへのリンク指定なので問題ありません。
|
12
|
-
続いて処理部分、確かに$idでリンク元のクエリパラメータは取得しています。ですが、今度は、肝心のクエリパラメータを保持したリンク先にて
|
12
|
+
続いて処理部分、確かに$idでリンク元のクエリパラメータは取得しています。ですが、今度は、肝心のクエリパラメータを保持したリンク先にて処理部分であるviewクラス上でidプロパティを設定して、リンク先に返していません**。
|
13
|
-
idプロパティが**処理部分であるviewクラス上でidプロパティを設定して、リンク先に返していません**。
|
14
13
|
なので、リンク先のパラメータ指定部分ではid=1は転送されていない状態となり、例外処理されます。
|
15
14
|
|
16
15
|
日本語のメッセージはおそらくエラー制御用のクラスを作っていると思われ、そこにリダイレクトされていると推測できます。
|
1
補足事項
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,17 @@
|
|
1
1
|
そのカリキュラム、本当に記述が正しいのでしょうか?コントローラviewクラス内のreturn文になにか追記していませんか?
|
2
|
-
|
3
2
|
見たところ、idをどこにもテンプレートに返していない気がします。
|
4
3
|
|
4
|
+
プログラム初心者あるあるですが、getというクエリパラメータをURLに付与する場合は、
|
5
|
+
リンク元(この場合はindex)
|
6
|
+
処理(viewクラス)
|
7
|
+
リンク先(この場合はedit)
|
8
|
+
ルーティング
|
9
|
+
|
10
|
+
この4つのことを考える必要があります。Laravelの場合はルーティングへの追記は不要ですので、残り3つを考えましょう。
|
11
|
+
リンク元はただのURLへのリンク指定なので問題ありません。
|
12
|
+
続いて処理部分、確かに$idでリンク元のクエリパラメータは取得しています。ですが、今度は、肝心のクエリパラメータを保持したリンク先にて
|
13
|
+
idプロパティが**処理部分であるviewクラス上でidプロパティを設定して、リンク先に返していません**。
|
14
|
+
なので、リンク先のパラメータ指定部分ではid=1は転送されていない状態となり、例外処理されます。
|
15
|
+
|
16
|
+
日本語のメッセージはおそらくエラー制御用のクラスを作っていると思われ、そこにリダイレクトされていると推測できます。
|
17
|
+
|