回答編集履歴

4

マークダウン記法の間違いを修正

2025/03/09 07:57

投稿

hatena19
hatena19

スコア34292

test CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
5
5
  z-indexで前後を入れ替えればどうでしょう。
6
6
  ただし、z-indexは同じレイヤーの要素同士(兄弟要素)で有効なので、アニメーションをかけるのは`.img-item`要素になります。
7
7
 
8
- また、JSを使わなくてもCSSアニメーションを`infiniteで無限ループさせれば可能です。
8
+ また、JSを使わなくてもCSSアニメーションを`infinite`で無限ループさせれば可能です。
9
9
  animation-delayで開始時期をずれせば交互に入れ替わるようになります。
10
10
 
11
11
  ```CSS

3

コード微修正

2025/03/06 07:48

投稿

hatena19
hatena19

スコア34292

test CHANGED
@@ -20,7 +20,7 @@
20
20
  }
21
21
  .img-item img {
22
22
  width: 100%;
23
- height: 100%;
23
+ height: 100vh;
24
24
  object-fit: cover;
25
25
  }
26
26
 

2

修正

2025/03/06 06:51

投稿

hatena19
hatena19

スコア34292

test CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
6
6
  ただし、z-indexは同じレイヤーの要素同士(兄弟要素)で有効なので、アニメーションをかけるのは`.img-item`要素になります。
7
7
 
8
8
  また、JSを使わなくてもCSSアニメーションを`infinite‘で無限ループさせれば可能です。
9
- また、animation-delayで開始時期をずれせば交互に入れ替わるようになります。
9
+ animation-delayで開始時期をずれせば交互に入れ替わるようになります。
10
10
 
11
11
  ```CSS
12
12
  .img-left .img-item {

1

修正

2025/03/06 06:38

投稿

hatena19
hatena19

スコア34292

test CHANGED
@@ -1,7 +1,6 @@
1
1
  回答に対するコメントより
2
2
  > 一瞬画像が消えてから次の画像が表示されるのですが、完成形と同様に次の画像を表示する際、
3
3
  > 前の画像の上から表示させるにはopacityで表示を切り替える以外だと、どうすればいいのでしょうか。
4
- うまく説明ができず申し訳ございません。
5
4
 
6
5
  z-indexで前後を入れ替えればどうでしょう。
7
6
  ただし、z-indexは同じレイヤーの要素同士(兄弟要素)で有効なので、アニメーションをかけるのは`.img-item`要素になります。