回答編集履歴

1

マーウダウン変わった?

2023/04/02 05:05

投稿

jimbe
jimbe

スコア12659

test CHANGED
@@ -1,12 +1,12 @@
1
1
  ```if ("".equals(loginId)) { ~ }``` という if の部分は二つの仕様によって処理が行われています。
2
2
 
3
3
  1つは、 ```if(式){}``` は「"式" がtrue なら後続の({} 内の)処理を行う」ということ、もう1つは String.equals() メソッドが関数的に boolean 型を返すということです。
4
- ```"".equals(loginId)``` を「loginId が空文字なら true」と訳すなら、この if 文は**「"loginId が空文字なら true" が true なら後続の({} 内の)処理を行う」**ということになります。
4
+ ```"".equals(loginId)``` を __「loginId が空文字なら true」__ と訳すなら、この if 文は「"loginId が空文字なら true" が true なら後続の({} 内の)処理を行う」ということになります。
5
5
 
6
6
  一方、boolean は int 等と同じように == 等によって値の比較が出来、例えば ```true==true``` という式は true で ```false==false``` も true、 ```true==false``` は false 等となります。
7
7
 
8
8
  これらを踏まえて、 if 文を「loginId が空文字で無いなら処理を行う」に変えてみましょう。
9
- **"loginId が空文字で無い" ということは 「"loginId が空文字なら true" が false」**ということが出来ます。これをコード化すると ```"".equals(loginId)==false``` となり、 if 文にすると ```if ("".equals(loginId)==false) { ~ }``` となります。
9
+ __"loginId が空文字で無い" ということは 「"loginId が空文字なら true" が false」__ ということが出来ます。これをコード化すると ```"".equals(loginId)==false``` となり、 if 文にすると ```if ("".equals(loginId)==false) { ~ }``` となります。
10
10
 
11
11
  また、 boolean は "!" という単項演算子によって値を反転することが出来ます。 !true は false で !false は true です。
12
12