回答編集履歴

2

用いる値が間違っていたので修正

2022/05/28 07:17

投稿

BeatStar
BeatStar

スコア4962

test CHANGED
@@ -29,8 +29,7 @@
29
29
  これはもしかしたら2の倍数だけこうなっている可能性もありますね。なので3の倍数も同じように行う。
30
30
  今回は対象外ですが5の倍数とかも同じようにやってみましょう。
31
31
 
32
- すると、「Nの倍数とはNで割った時の余りが0になる」ことがわかりますね。
32
+ すると、「Mの倍数とはMで割った時の余りが0になる」ことがわかりますね。(ちなみにMはNの値とは別のもので、2の倍数なら2とかを指しています)
33
-
34
33
  では、余りとはなんでしょうか。…と深掘りして定義付けをしていくと、なんとなく見えて来ませんか?
35
34
 
36
35
  それに「(2の倍数でもなく3の倍数でもなく)それ以外の数字」は、2で割り切れず(= 2の倍数の条件を満たせなかった)、3でも割り切れない(同じく)数字ってことになりますよね。
@@ -46,7 +45,5 @@
46
45
  あとはこれを実装すればいいのです。
47
46
 
48
47
  対象範囲をループしてのチェックはできていますから、あとは条件式を立てて分岐させるだけです。
49
-
50
48
  「Nで割り切れるか」のやつは「Nで割った時の余りが0かどうか」でわかります。
51
-
52
49
  余りを計算するための演算子があるはずなのでそれを用いて調べる。「Java 余り 演算子」とかで調べれば出てくるはずです。

1

Markdownが効いていなかったため修正

2022/05/28 05:31

投稿

BeatStar
BeatStar

スコア4962

test CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  まずそもそもプログラミングっていのは「決まり切った文章を書くだけ」**ではありません**。
2
- **ロジック(論理)**を記述するのです。
2
+ **ロジック**(論理)を記述するのです。
3
3
 
4
4
  まずは現実世界で今回の内容を考えてみてください。つまり算数かなんかの問題だと考えるのです。
5
5