回答編集履歴

1

追記

2024/08/06 01:35

投稿

amadablam
amadablam

スコア406

test CHANGED
@@ -20,16 +20,16 @@
20
20
 
21
21
  > 建前上たくさんのクラスに別れているとか(中略)ならまだ分かるし、
22
22
 
23
- 建前上というのがよくわかりませんが、そんな理由でクラスを分けることは本来ないですし、あったとしても、それなら「まだ分かる」ということが、分かりません。
23
+ 建前上というのがよくわかりませんが、そんな理由でクラスを分けることは本来ないですし、仮にあったとしても、それなら「まだ分かる」ということが、分かりません。それ、分かったらダメでしょう。
24
24
 
25
25
  > オブジェクト指向って言葉だけが独り歩きしている気がします。
26
26
 
27
- 30年前ならそのようなことを言う人もひょっとしたらいたかもしれませんが、今世紀に入ってからそのような意見を聞いたことはありませんね。
27
+ 30年前ならそのようなことを言う人もひょっとしたらいたかもしれませんが、今世紀に入ってからそのような意見を聞いたことはありませんね。あなたの質問文章はまさにそんな感じではありますが・・・
28
28
 
29
29
  > 知っていて偉いとか知ってないとダメだみたいな雰囲気すらありますが、考え方のひとつ、選択肢のひとつでしかないですよね?
30
30
 
31
- 知っていて偉いというのはないでしょう。知っていて当たり前なので。そして知らないとダメなのは間違いないでしょう。この業界で働くなら。なぜなら現在のソフトウェア開発やプログラミングにおいては、程度の差こそあれ必ず何らかのオブジェクト指向の考え方が関連しているからです。
31
+ 知っていて偉いというのはないでしょう。知っていて当たり前なので。そして知らないとダメなのは間違いないでしょう。この業界で働くなら。なぜなら現在のソフトウェア開発やプログラミングにおいては、程度の差こそあれ必ず何らかのオブジェクト指向の考え方が関連しているからです。選択肢の一つでしかないのはその通りですが、複数の選択肢から最適な1つを選ぶためには、それら選択肢全てに対してきちんとした理解があることが大前提となります。
32
32
 
33
33
  > 何よりこれだけオブジェクト指向という言葉が広まりながら、ほとんどの人がデメリットにもメリットにも気づいてないのが、1番不可解です。
34
34
 
35
- どんな方法論にもメリットとデメリットがあります。むしろ、そのことに気付いていない人の方が少ないのは。
35
+ どんな方法論にもメリットとデメリットがあります。むしろ、そのことに気付いていない人の方が少ないのは。