回答編集履歴
2
追記
answer
CHANGED
@@ -5,4 +5,31 @@
|
|
5
5
|
もうちょっと本当に聞きたいこと(?) を述べた方がよいのではないかな,と.
|
6
6
|
|
7
7
|
(例えば「本です!」とだけ答えられても特に得る物はないですよね.
|
8
|
-
本のタイトルを列挙して欲しいのか,あるいは,その人がその本から何を得たのか的な話が聞きたいのか,その他なのか.)
|
8
|
+
本のタイトルを列挙して欲しいのか,あるいは,その人がその本から何を得たのか的な話が聞きたいのか,その他なのか.)
|
9
|
+
|
10
|
+
---
|
11
|
+
|
12
|
+
> どのようにプログラミング技術を習得したか
|
13
|
+
|
14
|
+
「プログラミング技術を習得」という言葉は,なんというか,漠然としている感……
|
15
|
+
|
16
|
+
「なんかわからんけど,せっかくだから俺はプログラミング技術なるものを習得するぜ!」みたいな謎の取り組みがあったわけではなくて,
|
17
|
+
結局のところ,
|
18
|
+
**今々本当に実際に 必要な/困っている/何とかしたい 事柄について**
|
19
|
+
|
20
|
+
* 調べる等して…
|
21
|
+
* 見つけてきたN個の話を実践してみて…
|
22
|
+
* 自分なりに優劣なりを評価してみたりとか…
|
23
|
+
|
24
|
+
っていうことの積み重ねでしかない気がします.
|
25
|
+
|
26
|
+
特段必要に迫られているわけではない話を本なりサイトなりで読むのもそれはそれで悪くはないですが,
|
27
|
+
「今必要なんだよ困ってるんだよ」っていう強い動機(?)があった方が身に付きやすいんじゃないかな,とか思います.
|
28
|
+
|
29
|
+
なので(言うまでもなく個人的な意見ですが)…
|
30
|
+
(1)**まず,困ってください**.
|
31
|
+
(2)で,その困ったことについて解決を模索してください(「プログラミング技術」みたいな大きな言葉を相手にするのではなくて).
|
32
|
+
という話をお勧めする感.
|
33
|
+
|
34
|
+
あと,必ずしも「自分だけで解決」する必要はないと思いますよ.
|
35
|
+
(「人任せ」にしていてはダメでしょうけど.)
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -2,4 +2,7 @@
|
|
2
2
|
よほど変わった習得経緯を持っているのでもなければ,大抵「本やサイト」という話になるのではないでしょうか.
|
3
3
|
|
4
4
|
…とか思うので,
|
5
|
-
もうちょっと本当に聞きたいこと(?) を述べた方がよいのではないかな,と.
|
5
|
+
もうちょっと本当に聞きたいこと(?) を述べた方がよいのではないかな,と.
|
6
|
+
|
7
|
+
(例えば「本です!」とだけ答えられても特に得る物はないですよね.
|
8
|
+
本のタイトルを列挙して欲しいのか,あるいは,その人がその本から何を得たのか的な話が聞きたいのか,その他なのか.)
|