質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

表記修正

2017/01/18 01:21

投稿

tkmtmkt
tkmtmkt

スコア1800

answer CHANGED
@@ -1,19 +1,17 @@
1
- 以下のコマドを実行した場合は、実行したJVM情報が表示されるだけで、先に実行したJVMの情報が表示れるわけではありません
1
+ `-XX:+PrintFlagsFinal`オプションは、以下ように実行するプログラムに指定てくだ
2
+ 他のJVMの情報を表示するものではないので。
2
3
 
3
4
  ```sh
4
- $ java -XX:+PrintFlagsFinal
5
+ $ java -server -Xms1024m -Xmx1024m -XX:MetaspaceSize=256m -XX:MaxMetaspaceSize=256m -XX:+PrintFlagsFinal Sleep
5
6
  ```
6
7
 
7
- 実行しているプログラムが以下の場合、
8
+ JVMの情報を別プロセスから確認したい場合以下のように`jinfo`コマンドで確認できます。
8
9
 
9
10
  ```sh
10
11
  $ java -server -Xms1024m -Xmx1024m -XX:MetaspaceSize=256m -XX:MaxMetaspaceSize=256m Sleep
12
+
11
13
  $ jps -v
12
14
  25260 Sleep -Xms1024m -Xmx1024m -XX:MetaspaceSize=256m -XX:MaxMetaspaceSize=256m
13
- ```
14
15
 
15
- 次のコマンドでフラグ確認できます。
16
-
17
- ```sh
18
16
  $ jinfo -flags 25260
19
- ```
17
+ ```