回答編集履歴
3
単語の間違いを訂正
answer
CHANGED
@@ -45,7 +45,7 @@
|
|
45
45
|
|
46
46
|
なお、**Customize and download**([リンク](http://getbootstrap.com/customize/))のページを使用することで、おなじことを Web上で行うことができます。
|
47
47
|
|
48
|
-
変更したい要素ごとに用意されたフィールドの値(参考:下図ページ部分SS)を変更した後、最下段の Compile and
|
48
|
+
変更したい要素ごとに用意されたフィールドの値(参考:下図ページ部分SS)を変更した後、最下段の Compile and Downloadをクリックするだけでカスタマイズされた Bootstrapのファイルセットを入手することが可能です。
|
49
49
|
![イメージ説明][WIDTH:600](c0362c651da67edbbfba20ae7bbfde42.jpeg)
|
50
50
|
|
51
51
|
|
2
単語の間違いを訂正
answer
CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
**Bootstrapのスタイルは、CSSファイルではなく、lessファイルで変更する**ようになっています。
|
4
4
|
|
5
|
-
|
5
|
+
lessは、CSSにプログラムの利点を取り入れてコーディングしやすくしたもので、Source code([DLリンク](http://getbootstrap.com/getting-started/#download))の lessフォルダにまとめられています。
|
6
6
|
|
7
7
|
色や文字のサイズ、フォント、余白などのスタイルを変更したい場合は、スタイルの初期設定ファイルである variables.lessを編集してください。
|
8
8
|
|
1
重複語句の削除
answer
CHANGED
@@ -1,7 +1,9 @@
|
|
1
1
|
こんにちは。
|
2
2
|
|
3
|
-
Bootstrapのスタイルは、CSSファイルではなく、lessファイルで変更するようになっています。
|
3
|
+
**Bootstrapのスタイルは、CSSファイルではなく、lessファイルで変更する**ようになっています。
|
4
4
|
|
5
|
+
leesは、CSSにプログラムの利点を取り入れてコーディングしやすくしたもので、Source code([DLリンク](http://getbootstrap.com/getting-started/#download))の lessフォルダにまとめられています。
|
6
|
+
|
5
7
|
色や文字のサイズ、フォント、余白などのスタイルを変更したい場合は、スタイルの初期設定ファイルである variables.lessを編集してください。
|
6
8
|
|
7
9
|
たとえば、
|
@@ -25,9 +27,9 @@
|
|
25
27
|
@brand-danger: #d9534f;
|
26
28
|
```
|
27
29
|
|
28
|
-
上記は、Bootstrap カラーテーマの初期設定です。
|
30
|
+
上記は、variables.lessの冒頭に記述されている Bootstrap カラーテーマの初期設定です。
|
29
31
|
|
30
|
-
|
32
|
+
背景色や文字の色を変更したい場合には、直後につづく背景色と文字色の初期設定を変更します。
|
31
33
|
|
32
34
|
```lang-<ここに言語を入力>
|
33
35
|
//== Scaffolding
|