質問するログイン新規登録

回答編集履歴

6

回答間違い修正

2016/12/02 03:38

投稿

Y.H.
Y.H.

スコア7918

answer CHANGED
@@ -13,10 +13,10 @@
13
13
 
14
14
  以下ではないの?
15
15
  管理サーバは、管理サーバーで実行したブラウザから```localhost:7007```でアクセスできている。
16
- Apacheのport 7007 (?) で受けたリクエストで/app下の場合は、この管理対象サーバへリバースプロキシーしたい。
16
+ Apacheの```port 7003```で受けたリクエストで```/app```の場合は、この管理対象サーバへリバースプロキシーしたい。
17
17
 
18
18
  0. Apacheでは```192.168.1.12:7003``` でListenする
19
- 0. Apacheでは```/app 配下``` へのアクセスを管理対象サーバの```localhost:7007```へReverseProxyする
19
+ 0. Apacheでは```/app 配下```へのアクセスを管理対象サーバの```localhost:7007```へReverseProxyする
20
20
  0. ブラウザからアクセスするときのURLは```http://192.168.1.12:7003/app/```である
21
21
 
22
22
  ---

5

回答間違い修正

2016/12/02 03:38

投稿

Y.H.
Y.H.

スコア7918

answer CHANGED
@@ -17,7 +17,7 @@
17
17
 
18
18
  0. Apacheでは```192.168.1.12:7003``` でListenする
19
19
  0. Apacheでは```/app 配下``` へのアクセスを管理対象サーバの```localhost:7007```へReverseProxyする
20
- 0. ブラウザからアクセスするときのURLは```http://192.168.1.12:7001/app/```である
20
+ 0. ブラウザからアクセスするときのURLは```http://192.168.1.12:7003/app/```である
21
21
 
22
22
  ---
23
23
 

4

質問の編集を受けて回答追加

2016/12/02 03:36

投稿

Y.H.
Y.H.

スコア7918

answer CHANGED
@@ -1,2 +1,25 @@
1
+ 0. 1台のサーバーで構成している IP Addr : 192.168.1.12
2
+ 0. 管理対象サーバへアプリケーションをデプロイしている
3
+ 0. 管理対象サーバは```localhost:7007```をListenしている
4
+ 0. 管理対象サーバは```localhost:7007```でアクセスできている
5
+ 0. Apacheでは```192.168.1.12:7003``` をListenする
6
+ 0. Apacheでは```http://192.168.1.12:7003/app*``` へのアクセスをWebLogicの```localhost:7001```へReverseProxyする
7
+
8
+ 辻褄が合わないので確認
9
+ ・「管理対象サーバ」と「WebLogic」は同じもの?
10
+ ・「管理対象サーバ」と「クライアント端末」は同じ?
11
+ ・Apacheではport 7003で受けたものをport 7001へリバースプロキシしているがこれでいいの?別の「WebLogicで動いている何らかのサーバー」があるの?
12
+
13
+
14
+ 以下ではないの?
15
+ 管理サーバは、管理サーバーで実行したブラウザから```localhost:7007```でアクセスできている。
16
+ Apacheのport 7007 (?) で受けたリクエストで、/app以下の場合は、この管理対象サーバへリバースプロキシーしたい。
17
+
18
+ 0. Apacheでは```192.168.1.12:7003``` でListenする
19
+ 0. Apacheでは```/app 配下``` へのアクセスを管理対象サーバの```localhost:7007```へReverseProxyする
20
+ 0. ブラウザからアクセスするときのURLは```http://192.168.1.12:7001/app/```である
21
+
22
+ ---
23
+
1
24
  httpd.confの設定も説明ももう一度整理された方がいいと思います。
2
25
  servername:port が正解は何で(どうなることを期待して)どう設定してどうなったかがさっぱりわかりません。

3

回答修正

2016/12/02 03:35

投稿

Y.H.
Y.H.

スコア7918

answer CHANGED
@@ -1,17 +1,2 @@
1
1
  httpd.confの設定も説明ももう一度整理された方がいいと思います。
2
2
  servername:port が正解は何で(どうなることを期待して)どう設定してどうなったかがさっぱりわかりません。
3
-
4
- VirtualHostの定義では192.168.10.12:8080を定義しているのに192.168.10.12:8080は使用してない感じだし。
5
- この192.168.10.12:8080を使用しないのであれば、Apacheとの連携は不要です。
6
- Apacheとの連携であれば、クライアントブラウザからは192.168.10.12:8080へアクセスすると
7
- localhost:7001とかlocalhost:7003 (?)へ連携するというつくりになるはずです。
8
-
9
- が、ブラウザからのアクセスは以下で接続されています。
10
- これはApacheと連携せずに直接アクセスされています。
11
- - localhost:7003だったり
12
- - localhost:7001だったり
13
- - 192.168.10.12:7001だったり
14
- - 192.168.10.12:7003だったり
15
-
16
- 直接アクセスして 404などになるのであれば、Apacheとの連携以前の問題で、
17
- そもそもWebLogic12cが正常に動作していません。

2

回答内容追記と修正

2016/12/01 11:34

投稿

Y.H.
Y.H.

スコア7918

answer CHANGED
@@ -1,7 +1,17 @@
1
1
  httpd.confの設定も説明ももう一度整理された方がいいと思います。
2
2
  servername:port が正解は何で(どうなることを期待して)どう設定してどうなったかがさっぱりわかりません。
3
+
4
+ VirtualHostの定義では192.168.10.12:8080を定義しているのに192.168.10.12:8080は使用してない感じだし。
5
+ この192.168.10.12:8080を使用しないのであれば、Apacheとの連携は不要です。
6
+ Apacheとの連携であれば、クライアントブラウザからは192.168.10.12:8080へアクセスすると
7
+ localhost:7001とかlocalhost:7003 (?)へ連携するというつくりになるはずです。
8
+
9
+ が、ブラウザからのアクセスは以下で接続されています。
10
+ これはApacheと連携せずに直接アクセスされています。
3
11
  - localhost:7003だったり
4
12
  - localhost:7001だったり
5
13
  - 192.168.10.12:7001だったり
6
14
  - 192.168.10.12:7003だったり
15
+
7
- VirtualHostの定義では192.168.10.12:8080を定義しているの192.168.10.12:8080は使用してい感じだし。
16
+ 直接アクセスして 404などになるのであれば、Apacheとの連携以前の問題で、
17
+ そもそもWebLogic12cが正常に動作していません。

1

追記

2016/12/01 11:21

投稿

Y.H.
Y.H.

スコア7918

answer CHANGED
@@ -3,4 +3,5 @@
3
3
  - localhost:7003だったり
4
4
  - localhost:7001だったり
5
5
  - 192.168.10.12:7001だったり
6
- - 192.168.10.12:7003だったり
6
+ - 192.168.10.12:7003だったり
7
+ VirtualHostの定義では192.168.10.12:8080を定義しているのに192.168.10.12:8080は使用してない感じだし。