回答編集履歴
2
タイポ修正
answer
CHANGED
@@ -12,4 +12,4 @@
|
|
12
12
|
さて、最新値を参照したいアプリと生成時の値を参照したいアプリとどっちが多いでしょうか?
|
13
13
|
意外と最新値を参照したいアプリって少ないんじゃないんでしょうか。
|
14
14
|
また、たとえば請求書と明細のような関係で外部キー結合する場合、請求書側を更新することはあまりありません。
|
15
|
-
では、行の Update,
|
15
|
+
では、行の Update, Delete って必要でしょうか。というようなストーリーです。
|
1
マークダウンの失敗を修正
answer
CHANGED
@@ -1,11 +1,12 @@
|
|
1
1
|
> この時にマスタのvalueが変わった場合、 table Bに入っている値も変更されます。
|
2
|
+
|
2
3
|
これは、参照時に join するという意味ですよね。
|
3
4
|
少し前にここで同様の議論をしたのを思い出しました。
|
4
5
|
|
5
|
-
https://teratail.com/questions/46605
|
6
|
+
[DBのCRUDでUとDは必要ないという話を聞きましたが具体的にどう実装するの?](https://teratail.com/questions/46605)
|
6
7
|
|
7
8
|
の質問の私の回答を参照してください。
|
8
|
-
- マスタは更新せずに追加しかしない
|
9
|
+
- マスタは更新・削除せずに追加しかしない
|
9
10
|
- そのかわり、join で最新値を参照したいアプリはマスタを更新するごとに参照する全レコードの外部キーを更新する
|
10
11
|
|
11
12
|
さて、最新値を参照したいアプリと生成時の値を参照したいアプリとどっちが多いでしょうか?
|