質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

追記

2016/11/12 05:31

投稿

Chironian
Chironian

スコア23274

answer CHANGED
@@ -18,4 +18,13 @@
18
18
  安易に例外を投げれればよいのですが、複数のエラー発生をサポートすると言うことは、最後のエラーのみ例外を投げることができます。しかし、自分が最後のエラーであることは中々判断できない場合が多いと思います。
19
19
  関数から戻る直前でエラーが発生していたら例外を投げることは考えられますが、例外の最も美味しい「中断」機能を使わないで「例外」のデメリットである処理が重くなるを受け入れるのもどうかと感じます。
20
20
 
21
- ならば、戻り値をペアにするか、戻り値はエラー発生の有無を返却しパラメータで本来欲しい結果を返却するしか無いということかもしれません。
21
+ ならば、戻り値をペアにするか、戻り値はエラー発生の有無を返却しパラメータで本来欲しい結果を返却するしか無いということかもしれません。
22
+
23
+ ---
24
+ 【追記】
25
+ ごめんなさい。エラー・リストを返却したい先は関数の呼び出し元ではなく、[DOMのコンソール](https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn255006(v=vs.85).aspx)なのですね。
26
+
27
+ > しかし、ユーザが電卓で不正な文字を入力したとしても通常はコンソールまで確認しませんのでエラーメッセージに気が付いてもらえません。
28
+
29
+ を避けるために、コンソールへ出力している主旨が理解できませんでした。
30
+ てっきり呼び出し元で受け取って、何かダイアログ的なものを出力するのだと早合点してました。