回答編集履歴
3
誤字訂正
answer
CHANGED
@@ -30,6 +30,6 @@
|
|
30
30
|
}
|
31
31
|
```
|
32
32
|
なんて感じで出来ます。
|
33
|
-
引数を使用していたようなのでどちらかというとこっちのほうが求めれている答えになるでしょうか?
|
33
|
+
引数を使用していたようなのでどちらかというとこっちのほうが求められている答えになるでしょうか?
|
34
34
|
[Liveweave](http://liveweave.com/)
|
35
35
|
このあたりのサイトを使用すると簡単に動きが確認できて便利ですのでよろしければ。
|
2
追加
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,4 @@
|
|
1
|
+
単純に質問内容で修正すると以下のようになります。
|
1
2
|
```HTML
|
2
3
|
<p onclick = "suji10();" id = "idsuji">[10]</p>
|
3
4
|
```
|
@@ -28,4 +29,7 @@
|
|
28
29
|
suji.innerHTML = "<p>[10]</p><p>答え: " + a + "</p>";
|
29
30
|
}
|
30
31
|
```
|
31
|
-
なんて感じで出来ます。
|
32
|
+
なんて感じで出来ます。
|
33
|
+
引数を使用していたようなのでどちらかというとこっちのほうが求めれている答えになるでしょうか?
|
34
|
+
[Liveweave](http://liveweave.com/)
|
35
|
+
このあたりのサイトを使用すると簡単に動きが確認できて便利ですのでよろしければ。
|
1
内容の追加
answer
CHANGED
@@ -11,4 +11,21 @@
|
|
11
11
|
suji.innerHTML = "<p>[10]</p><p>答え: " + a + "</p>"
|
12
12
|
}
|
13
13
|
```
|
14
|
+
|
15
|
+
上記とは別に「入力した数字に指定された回数分3を足す」パターンだと
|
16
|
+
|
17
|
+
```HTML
|
18
|
+
<input type="number" id="inputNum"/>
|
19
|
+
<p onclick = "suji10();" id = "idsuji">[10]</p>
|
20
|
+
```
|
21
|
+
```JavaScript
|
22
|
+
function suji10(){
|
23
|
+
var suji =document.getElementById("idsuji");
|
24
|
+
var a = parseInt(document.getElementById("inputNum").value);
|
14
|
-
|
25
|
+
for(var num = 0; num < 10; ++num){
|
26
|
+
a += 3;
|
27
|
+
}
|
28
|
+
suji.innerHTML = "<p>[10]</p><p>答え: " + a + "</p>";
|
29
|
+
}
|
30
|
+
```
|
31
|
+
なんて感じで出来ます。
|