質問するログイン新規登録

回答編集履歴

4

アンカーテキスト修正

2016/11/11 05:14

投稿

think49
think49

スコア18194

answer CHANGED
@@ -2,8 +2,8 @@
2
2
 
3
3
  趣味で作ってみましたが、考えるべき点がかなりある為、初心者が始める課題としては難易度が高いように感じました(GitHubのリンク先のコメント欄にjsfiddleのサンプルがありますので簡易的に実行したい場合はそちらからどうぞ)。
4
4
 
5
- - [eval-calculation.js: 計算式の文字列を評価する](https://gist.github.com/think49/54b074cab2145efddb48765652c74710)
5
+ - [eval-calculation.js: 計算式の文字列を評価する - GitHub](https://gist.github.com/think49/54b074cab2145efddb48765652c74710)
6
- - [calculator.js: シンプルな電卓](https://gist.github.com/think49/6aedea62463a741dde0a9ad2c9aa672e)
6
+ - [calculator.js: シンプルな電卓 - GitHub](https://gist.github.com/think49/6aedea62463a741dde0a9ad2c9aa672e)
7
7
 
8
8
  以降、基本的な部分、躓きやすい部分を解説しますが、理解が難しいと感じるようであれば、現在の「電卓を作る」という課題は保留してJavaScriptの基礎勉強から始める事をお勧めします。
9
9
 

3

更新する度にリンク先変更が大変なのでjsfiddleのリンク削除\(GitHubのコメント欄にjsfiddleのリンクを貼っています\)

2016/11/11 05:14

投稿

think49
think49

スコア18194

answer CHANGED
@@ -1,11 +1,9 @@
1
1
  ### calculator.js / eval-calculation.js
2
2
 
3
- 趣味で作ってみましたが、考えるべき点がかなりある為、初心者が始める課題としては難易度が高いように感じました。
3
+ 趣味で作ってみましたが、考えるべき点がかなりある為、初心者が始める課題としては難易度が高いように感じました(GitHubのリンク先のコメント欄にjsfiddleのサンプルがありますので簡易的に実行したい場合はそちらからどうぞ)
4
4
 
5
5
  - [eval-calculation.js: 計算式の文字列を評価する](https://gist.github.com/think49/54b074cab2145efddb48765652c74710)
6
- - [eval-calculation.js - JSFiddle](https://jsfiddle.net/3k2yabck/2/)
7
6
  - [calculator.js: シンプルな電卓](https://gist.github.com/think49/6aedea62463a741dde0a9ad2c9aa672e)
8
- - [calculator.js - JSFiddle](https://jsfiddle.net/vfqg6chs/3/)
9
7
 
10
8
  以降、基本的な部分、躓きやすい部分を解説しますが、理解が難しいと感じるようであれば、現在の「電卓を作る」という課題は保留してJavaScriptの基礎勉強から始める事をお勧めします。
11
9
 

2

calculator\.js を ver\.0\.9\.5 に更新

2016/11/11 05:13

投稿

think49
think49

スコア18194

answer CHANGED
@@ -1,7 +1,9 @@
1
- ### calculator.js
1
+ ### calculator.js / eval-calculation.js
2
2
 
3
3
  趣味で作ってみましたが、考えるべき点がかなりある為、初心者が始める課題としては難易度が高いように感じました。
4
4
 
5
+ - [eval-calculation.js: 計算式の文字列を評価する](https://gist.github.com/think49/54b074cab2145efddb48765652c74710)
6
+ - [eval-calculation.js - JSFiddle](https://jsfiddle.net/3k2yabck/2/)
5
7
  - [calculator.js: シンプルな電卓](https://gist.github.com/think49/6aedea62463a741dde0a9ad2c9aa672e)
6
8
  - [calculator.js - JSFiddle](https://jsfiddle.net/vfqg6chs/3/)
7
9
 
@@ -71,4 +73,6 @@
71
73
  ・計算式のテキストボックスでキーボード入力できるようにした
72
74
  ・適用対象を `<form id="calc-form">` から `<form class="calc-form">` に変更し、複数設置できるようにした
73
75
  ・内部的に整数演算する事で「`0.6*3 === 1.8`」と計算できるようにした(IEEE754の丸め誤差対策)
76
+ - 2016/11/11 14:09 calculator.js を ver.0.9.5 に更新しました(更新履歴はGitHub/jsfiddleのリンク先を参照)。
77
+
74
78
  Re: ojgtmaga さん

1

calculator\.js を ver\.0\.9\.4 に更新

2016/11/11 05:09

投稿

think49
think49

スコア18194

answer CHANGED
@@ -3,7 +3,7 @@
3
3
  趣味で作ってみましたが、考えるべき点がかなりある為、初心者が始める課題としては難易度が高いように感じました。
4
4
 
5
5
  - [calculator.js: シンプルな電卓](https://gist.github.com/think49/6aedea62463a741dde0a9ad2c9aa672e)
6
- - [calculator.js - JSFiddle](https://jsfiddle.net/vfqg6chs/)
6
+ - [calculator.js - JSFiddle](https://jsfiddle.net/vfqg6chs/3/)
7
7
 
8
8
  以降、基本的な部分、躓きやすい部分を解説しますが、理解が難しいと感じるようであれば、現在の「電卓を作る」という課題は保留してJavaScriptの基礎勉強から始める事をお勧めします。
9
9
 
@@ -64,4 +64,11 @@
64
64
  - [JavaScript | MDN](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript)
65
65
  - [JavaScript初級者から中級者になろう — uhyohyo.net](http://uhyohyo.net/javascript/index.html)
66
66
 
67
+ ### 更新履歴
68
+
69
+ - 2016/11/09 04:36 calculator.js を ver.0.9.4 に更新しました。
70
+ ・数字を最後に入力した時に演算結果を表示するようにした
71
+ ・計算式のテキストボックスでキーボード入力できるようにした
72
+ ・適用対象を `<form id="calc-form">` から `<form class="calc-form">` に変更し、複数設置できるようにした
73
+ ・内部的に整数演算する事で「`0.6*3 === 1.8`」と計算できるようにした(IEEE754の丸め誤差対策)
67
74
  Re: ojgtmaga さん