teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

回答案を追加

2016/11/07 00:16

投稿

mit0223
mit0223

スコア3401

answer CHANGED
@@ -15,4 +15,68 @@
15
15
  }
16
16
  ```
17
17
 
18
- としてみてはどうでしょうか。
18
+ としてみてはどうでしょうか。
19
+
20
+ ####回答案1
21
+ あと少しですが、完成させると、以下のようになると思います。
22
+
23
+ ```html
24
+ <!DOCTYPE html>
25
+ <html lang="ja">
26
+ <head>
27
+ <meta charset="UTF-8">
28
+ <title>課題</title>
29
+ <script>
30
+ var data = [59, 39, 100, 2, 15, 40, 84, 97];
31
+
32
+ for (var j = 0; j < data.length; j++){
33
+ document.write(data[j] + "<br>");
34
+ }
35
+
36
+ /* 以下に課題処理を追加 */
37
+ var count = 0;
38
+ for (var i = 0; i < data.length; i++){
39
+ if (data[i] < 50) {
40
+ document.write(data[i] + "<br>");
41
+ count++;
42
+ }
43
+ }
44
+ /* 配列内の値が50未満の物がいくつあるか */
45
+ document.write(count);
46
+ </script>
47
+ </head>
48
+ <body>
49
+ </body>
50
+ </html>
51
+
52
+ ```
53
+
54
+ ####回答案2
55
+ ブラウザで表示したときに、何が表示されているのかわからないので、見出しなどをつけたほうが良いと思います。あと、 Javascript の配列のメソッドを使えばもう少し短く書けます。以下では、 Array クラスの length 属性とfilter, toString メソッドを使っています。toString メソッドは document.write の中で暗黙的に呼び出されています。
56
+
57
+ 参考:[Array](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Array)
58
+
59
+ ```html
60
+ <!DOCTYPE html>
61
+ <html lang="ja">
62
+ <head>
63
+ <meta charset="UTF-8">
64
+ <title>課題</title>
65
+ <script>
66
+ var data = [59, 39, 100, 2, 15, 40, 84, 97];
67
+
68
+ document.write("データ = " + data + "<br>");
69
+
70
+ /* 以下に課題処理を追加 */
71
+ var filteredData = data.filter(function (item) {return item < 50;});
72
+ document.write("50未満のデータ = " + filteredData + "<br>");
73
+
74
+ /* 配列内の値が50未満の物がいくつあるか */
75
+ document.write("個数 = " + filteredData.length);
76
+ </script>
77
+ </head>
78
+ <body>
79
+ </body>
80
+ </html>
81
+
82
+ ```