回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -2,4 +2,12 @@
|
|
2
2
|
しかも参考にされているサイトが参考にしている教えてgooのNo1の回答には、レジストリを変更してもそれが反映されるのは次回のログオンから、と書かれているので、そもそもレジストリによる設定は適していないのかもしれません。
|
3
3
|
少し調べてみましたが良い策が見つからなかったのですが、唯一VBSでやっているのを見つけました。
|
4
4
|
[http://jehupc.exblog.jp/19944250/](http://jehupc.exblog.jp/19944250/)
|
5
|
-
但し、これは直にタスクバーのプロパティウィンドウが開かれるので少々見苦しいです。
|
5
|
+
但し、これは直にタスクバーのプロパティウィンドウが開かれるので少々見苦しいです。
|
6
|
+
|
7
|
+
---
|
8
|
+
追記
|
9
|
+
更に少し調べてみました。
|
10
|
+
こちらのページでWin32APIによる実装が紹介されています。
|
11
|
+
[http://www.hanatyan.sakura.ne.jp/vb6/systeminfo06.htm](http://www.hanatyan.sakura.ne.jp/vb6/systeminfo06.htm)
|
12
|
+
VBScriptかVBで実装してコマンド化すればいけるのではと思います。
|
13
|
+
VBScriptに移植しようかと思ったのですが、APIの呼び出しが大変そうでしたのでとん挫してます。
|