回答編集履歴
1
注釈の追記
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,7 @@
|
|
1
1
|
各キャリアと決済システム使用の契約を結べば情報が開示され、開発が可能になります。
|
2
2
|
契約・開発までのフローはそれぞれのサイトに記載があります。
|
3
|
-
|
3
|
+
* 契約者は各キャリアとNDAを結ぶ必要があったりするのでweb上に仕様を無断公開することはできません。そのため不明な点は各キャリアに問い合わせる必要があります。
|
4
|
+
* 仕様自体は特に難解では無いので、一般的な技術力を持ったプロの開発者なら自力で実装が可能なレベルですが、キャリア判定や例外処理などを考えると決済代行業者のAPIを挟んだほうが楽なケースが多いです。
|
4
5
|
|
5
6
|
[ドコモケータイ払い](https://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/smart_phone/certification/index.html)
|
6
7
|
[ソフトバンまとめてしはらい](https://www.support.softbankmobile.co.jp/partner/home_svc2/index.cfm)
|