回答編集履歴
1
追記
test
CHANGED
@@ -1,2 +1,22 @@
|
|
1
1
|
あなたが実際に相手にする画像に対してどの程度使えるかはわかりませんが,
|
2
2
|
「分離度フィルタ」は検討に値しませんか? (この言葉でググってください)
|
3
|
+
|
4
|
+
---
|
5
|
+
|
6
|
+
例えば,てきとーに以下のような9x9のフィルタを提示された画像に対して filter2D で用いれば…
|
7
|
+
```
|
8
|
+
0, 0,-1,-1,-1,-1,-1, 0, 0
|
9
|
+
0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,-1, 0
|
10
|
+
-1,-1,-1, 1, 1, 1,-1,-1,-1
|
11
|
+
-1,-1, 1, 1, 1, 1, 1,-1,-1
|
12
|
+
-1,-1, 1, 1, 1, 1, 1,-1,-1
|
13
|
+
-1,-1, 1, 1, 1, 1, 1,-1,-1
|
14
|
+
-1,-1,-1, 1, 1, 1,-1,-1,-1
|
15
|
+
0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,-1, 0
|
16
|
+
0, 0,-1,-1,-1,-1,-1, 0, 0
|
17
|
+
```
|
18
|
+
|
19
|
+
フィルタ応答の絶対値を可視化すれば,点がある箇所はこんな感じになります.
|
20
|
+

|
21
|
+
|
22
|
+
フィルタ応答の極大値から点の中心座標を推定できるでしょう.
|