回答編集履歴
7
編集
answer
CHANGED
@@ -48,9 +48,10 @@
|
|
48
48
|
|
49
49
|
### 攻撃的な内容とおもうのならばどこがそうであったか指摘してみましょう!
|
50
50
|
|
51
|
-
AI使うにしたって要求を的確に言語化できた方が強いのでしょうから、思ったことを言語化できない人間はこの先生き
|
51
|
+
AI使うにしたって要求を的確に言語化できた方が強いのでしょうから、思ったことを言語化できない人間はこの先生きのこっていけないでしょうね
|
52
52
|
|
53
53
|
### 甘い言葉を味方で厳しい言葉を敵とするのは幼稚で機会損失を生むかと
|
54
54
|
|
55
55
|
甘い言葉だけが味方だと錯覚してしまう人は世界の残酷な現実に気づくのが遅れるでしょうし簡単に詐欺に騙されそうですね。
|
56
|
+
他人が常に自分に優しくしてくれるという幻想を抱いたまま社会に出ると簡単に挫折してしまうそうです。
|
56
57
|
そんなに甘い言葉が欲しいのならばママにでも甘えていればいいわけですよ。
|
6
追記
answer
CHANGED
@@ -44,4 +44,13 @@
|
|
44
44
|
「生殺与奪の権を他人に握らせるな」ってコマだけ知ってるんですけど、ストーリーものの漫画すら何も考えずに読んでるのでしょうか。
|
45
45
|
|
46
46
|
酷い質問に対しても回答でエントリーの質を高められるんじゃないかと夢想し結構真面目に書いてみました。
|
47
|
-
誰かにとって不愉快な予感がしています。謝りませんが。
|
47
|
+
誰かにとって不愉快な予感がしています。謝りませんが。
|
48
|
+
|
49
|
+
### 攻撃的な内容とおもうのならばどこがそうであったか指摘してみましょう!
|
50
|
+
|
51
|
+
AI使うにしたって要求を的確に言語化できた方が強いのでしょうから、思ったことを言語化できない人間はこの先生き残っていけないでしょうね
|
52
|
+
|
53
|
+
### 甘い言葉を味方で厳しい言葉を敵とするのは幼稚で機会損失を生むかと
|
54
|
+
|
55
|
+
甘い言葉だけが味方だと錯覚してしまう人は世界の残酷な現実に気づくのが遅れるでしょうし簡単に詐欺に騙されそうですね。
|
56
|
+
そんなに甘い言葉が欲しいのならばママにでも甘えていればいいわけですよ。
|
5
修正
answer
CHANGED
@@ -1,9 +1,20 @@
|
|
1
1
|
### helloworldを何時間やってもhelloworldが書けるだけ、書いただけです。
|
2
2
|
|
3
|
+
何時間かけてもやったことが全てでありやってない事は残らない。
|
4
|
+
勿論何かをするのには所要時間というものがあるでしょうけれど、時間さえかければ何でもできるというものでもありませんよね。
|
5
|
+
もしn時間やればいいという理論が正しいならば誰でもスポーツ選手にもバズる動画クリエイターにも時間さえかければなれる筈ですが現実はそうではありません。
|
6
|
+
遺伝子だったり環境だったり何をしたかが重要であり、時間という尺度に全ての責を擦りつけるのはナンセンスに思えます。
|
7
|
+
例えば"今日も8時間頑張った"とか言ってやってることが時代遅れで無価値なら就職も個人で活躍していくことも難しいでしょうね。
|
8
|
+
|
9
|
+
|
3
10
|
### フルタイムのプログラマーは一日8時間以上やっています。
|
4
11
|
|
12
|
+
でもフルタイムのプログラマーの皆が競プロ得意だったりwebサービスが作れたりソフトウェアが作れたりロボットが作りたり組み込み開発ができたりサーバー保守ができたりデータベース管理ができたりはしない。
|
13
|
+
|
5
14
|
### プログラムが好きで好きで堪らない人は24時間ぐらい平気でやりますよね。
|
6
15
|
|
16
|
+
実現したいことのためなら徹夜も厭わない人っていますよ。
|
17
|
+
|
7
18
|
### "安心"を得るために"n時間やればいい"という尺度を持つことをそもそもお薦めしません。
|
8
19
|
あなたが安心している間にあなたの同世代やあなたの歳下は好きであろうが苦痛であろうが切磋琢磨してることでしょう。
|
9
20
|
それはこの競争社会に於いて負けるだけです。
|
@@ -13,10 +24,10 @@
|
|
13
24
|
### 前者の場合の時間は"n時間やった"ものでありぬるま湯ですが、
|
14
25
|
### 後者の場合の時間は"n時間しか無い"ものであり茨の道です。
|
15
26
|
|
16
|
-
10000時間の法則なんてどっかの心理学者が言ってるだけでありただの一つの価値観に過ぎません。
|
27
|
+
10000時間の法則はなんてどっかの心理学者が言ってるだけでありただの一つの価値観に過ぎません。
|
17
28
|
|
18
29
|
甘いものは摂取しやすいかもしれませんが体に悪いです。
|
19
|
-
体にいいものは大抵
|
30
|
+
体にいいものは大抵地味で質素だったり苦みなどの癖があるものです。
|
20
31
|
|
21
32
|
ちょっとピリッとしたので質問者様のようにふざけてみましょうか。
|
22
33
|
|
@@ -28,7 +39,9 @@
|
|
28
39
|
|
29
40
|
好きなのを選んでね。
|
30
41
|
|
42
|
+
質問者様は子供でしょうか。
|
31
|
-
子供
|
43
|
+
子供は鬼滅の刃とか好きだったんじゃないかと思うんですが。
|
32
|
-
「生殺与奪の権を他人に握らせるな」ってコマだけ知ってるけど漫画すら何も考えずに読んでるの
|
44
|
+
「生殺与奪の権を他人に握らせるな」ってコマだけ知ってるんですけど、ストーリーものの漫画すら何も考えずに読んでるのでしょうか。
|
33
45
|
|
34
|
-
|
46
|
+
酷い質問に対しても回答でエントリーの質を高められるんじゃないかと夢想し結構真面目に書いてみました。
|
47
|
+
誰かにとって不愉快な予感がしています。謝りませんが。
|
4
編集
answer
CHANGED
@@ -15,8 +15,8 @@
|
|
15
15
|
|
16
16
|
10000時間の法則なんてどっかの心理学者が言ってるだけでありただの一つの価値観に過ぎません。
|
17
17
|
|
18
|
-
甘い
|
18
|
+
甘いものは摂取しやすいかもしれませんが体に悪いです。
|
19
|
-
|
19
|
+
体にいいものは大抵滋味豊かで質素なものです。
|
20
20
|
|
21
21
|
ちょっとピリッとしたので質問者様のようにふざけてみましょうか。
|
22
22
|
|
3
追記
answer
CHANGED
@@ -10,8 +10,8 @@
|
|
10
10
|
|
11
11
|
### "能力を身につける"という方針は学習沼にハマる上に他者からはわかりません。
|
12
12
|
### "成果物"を作れるいっぱい作る方がよっぽど"完成させる力"がつきますし適当な他者評価も得られます。
|
13
|
-
### 前者の場合の時間は"
|
13
|
+
### 前者の場合の時間は"n時間やった"ものでありぬるま湯ですが、
|
14
|
-
### 後者の場合の時間は"
|
14
|
+
### 後者の場合の時間は"n時間しか無い"ものであり茨の道です。
|
15
15
|
|
16
16
|
10000時間の法則なんてどっかの心理学者が言ってるだけでありただの一つの価値観に過ぎません。
|
17
17
|
|
2
追記
answer
CHANGED
@@ -30,3 +30,5 @@
|
|
30
30
|
|
31
31
|
子供って鬼滅の刃とか好きじゃ無いの?
|
32
32
|
「生殺与奪の権を他人に握らせるな」ってコマだけ知ってるけど漫画すら何も考えずに読んでるの?
|
33
|
+
|
34
|
+
ゴミ質問に対しても回答でエントリーの質を高められるんじゃないかと夢想し結構真面目に書いてみました。
|
1
誤字修正
answer
CHANGED
@@ -9,7 +9,7 @@
|
|
9
9
|
それはこの競争社会に於いて負けるだけです。
|
10
10
|
|
11
11
|
### "能力を身につける"という方針は学習沼にハマる上に他者からはわかりません。
|
12
|
-
### "成果物"を作れるいっぱい作る方がよっぽど"完成させる力"が
|
12
|
+
### "成果物"を作れるいっぱい作る方がよっぽど"完成させる力"がつきますし適当な他者評価も得られます。
|
13
13
|
### 前者の場合の時間は"何時間やった"ものでありぬるま湯ですが、
|
14
14
|
### 後者の場合の時間は"何時間しか無い"ものであり茨の道です。
|
15
15
|
|