回答編集履歴
5
文言修正
answer
CHANGED
@@ -29,4 +29,4 @@
|
|
29
29
|
|
30
30
|
ただの「GmailAPIをテストするためだけの」プログラムを持ってきて、それを拡張しようとするのは、時間の無駄かと思います。
|
31
31
|
|
32
|
-
典型的な「バッド
|
32
|
+
典型的な「バッドプラクティス」です。
|
4
文言修正
answer
CHANGED
@@ -13,12 +13,13 @@
|
|
13
13
|
```php
|
14
14
|
if(isset($_GET['code']))
|
15
15
|
```
|
16
|
-
codeが返ってきたら、それをセッションに保存。
|
16
|
+
Googleからcodeが返ってきたら、それをセッションに保存。
|
17
|
+
再度、自分自身($redirect_uri)へリダイレクトで飛ばす。
|
17
18
|
|
18
19
|
```php
|
19
20
|
}elseif(isset($_SESSION['access_token'])){
|
20
21
|
```
|
21
|
-
セッションに、access_tokenがセットされていたら、それを基に、そこで初めてGoogle_Service_Gmailの利用を開始してるという一連の処理があります。
|
22
|
+
戻ってきた時に、セッションに、access_tokenがセットされていたら、それを基に、そこで初めてGoogle_Service_Gmailの利用を開始してるという一連の処理があります。
|
22
23
|
|
23
24
|
```php
|
24
25
|
}else{
|
3
文言修正
answer
CHANGED
@@ -18,7 +18,7 @@
|
|
18
18
|
```php
|
19
19
|
}elseif(isset($_SESSION['access_token'])){
|
20
20
|
```
|
21
|
-
セッションに、access_tokenがセットされていたら、それを
|
21
|
+
セッションに、access_tokenがセットされていたら、それを基に、そこで初めてGoogle_Service_Gmailの利用を開始してるという一連の処理があります。
|
22
22
|
|
23
23
|
```php
|
24
24
|
}else{
|
2
文言修正
answer
CHANGED
@@ -26,4 +26,6 @@
|
|
26
26
|
|
27
27
|
$auth_urlは、まだ認証も何もとれていない状態で使うURLです。
|
28
28
|
|
29
|
-
ただの「GmailAPIをテストするためだけの」プログラムを持ってきて、それを拡張しようとするのは、時間の無駄かと思います。
|
29
|
+
ただの「GmailAPIをテストするためだけの」プログラムを持ってきて、それを拡張しようとするのは、時間の無駄かと思います。
|
30
|
+
|
31
|
+
典型的な「バッドノウハウ」です。
|
1
文言修正
answer
CHANGED
@@ -20,4 +20,10 @@
|
|
20
20
|
```
|
21
21
|
セッションに、access_tokenがセットされていたら、それを利用して、そこで初めてGoogle_Service_Gmail_Messageを開始してるという一連の処理があります。
|
22
22
|
|
23
|
+
```php
|
24
|
+
}else{
|
25
|
+
```
|
26
|
+
|
27
|
+
$auth_urlは、まだ認証も何もとれていない状態で使うURLです。
|
28
|
+
|
23
29
|
ただの「GmailAPIをテストするためだけの」プログラムを持ってきて、それを拡張しようとするのは、時間の無駄かと思います。
|