回答編集履歴
3
es2015を使っている場合の解決方法に変更しました。
answer
CHANGED
@@ -1,8 +1,33 @@
|
|
1
|
-
呼び出し方が違うのでは?
|
2
1
|
|
2
|
+
ちょっと時間がたってしまいましたが、このたび、私も browserify, babelify を使ってみることになって、この質問を思い出しました。
|
3
|
+
|
4
|
+
まず、 .babelrc で es2015 を preset されてませんか?
|
3
5
|
```javascript
|
4
|
-
|
6
|
+
{presets: ["es2015"]}
|
5
7
|
```
|
6
8
|
|
7
|
-
を
|
9
|
+
私の環境では、これを入れないと browseify 時点で以下のエラーになってしまいました。
|
10
|
+
```
|
11
|
+
export default function my_func() {
|
12
|
+
^
|
13
|
+
ParseError: 'import' and 'export' may appear only with 'sourceType: module'
|
14
|
+
```
|
15
|
+
|
8
|
-
|
16
|
+
で、[es2015のサイト](https://babeljs.io/docs/learn-es2015/)をみると、moduleの呼び方が変わっていて、require ではなく import を使うのではないでしょうか?で、es2015 の export と普通の requireを混ぜて使えるかはわからなかったので、server.js 側も修正して
|
17
|
+
|
18
|
+
server.js
|
19
|
+
```JavaScript
|
20
|
+
import aaaaa from "./src/aaaaa.js";
|
21
|
+
|
22
|
+
aaaaa();
|
23
|
+
```
|
24
|
+
|
25
|
+
ビルド&実行
|
26
|
+
```
|
27
|
+
$ browserify -v -t babelify server.js src/aaaaa.js -o bundle.js
|
28
|
+
$ node bundle.js
|
29
|
+
my_func is called
|
30
|
+
```
|
31
|
+
|
32
|
+
で動作しました。
|
33
|
+
|
2
ググッて新しいのを見つけたので再挑戦です。
answer
CHANGED
@@ -1,7 +1,8 @@
|
|
1
1
|
呼び出し方が違うのでは?
|
2
2
|
|
3
3
|
```javascript
|
4
|
-
aaaaa.
|
4
|
+
aaaaa.default();
|
5
5
|
```
|
6
6
|
|
7
|
-
|
7
|
+
を試してもらえますか?
|
8
|
+
参考:[Can't require() default export value in Babel 6.x](http://stackoverflow.com/questions/33704714/cant-require-default-export-value-in-babel-6-x)
|
1
セミコロン抜けてた
answer
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
呼び出し方が違うのでは?
|
2
2
|
|
3
3
|
```javascript
|
4
|
-
aaaaa.my_func()
|
4
|
+
aaaaa.my_func();
|
5
5
|
```
|
6
6
|
|
7
7
|
だと思いますが。
|