回答編集履歴
1
\.ssh/authorized_keys の設定例を追記
test
CHANGED
@@ -15,3 +15,35 @@
|
|
15
15
|
|
16
16
|
|
17
17
|
サーバB のインタラクティブシェルではなく、サーバB でリモートコマンドを実行したいということでしょうか?
|
18
|
+
|
19
|
+
|
20
|
+
|
21
|
+
### (2016/09/03 23:51 追記)
|
22
|
+
|
23
|
+
「踏み台となるサーバAを意識せずに」とは言えないかもしれませんが、
|
24
|
+
|
25
|
+
サーバA の `.ssh/authorized_keys` に `command="ssh hostB"` を設定することで、クライアントからサーバA に SSH でログインすると、サーバA で自動的に command が実行され、サーバB にログインできます。
|
26
|
+
|
27
|
+
|
28
|
+
|
29
|
+
ユーザが増えた場合、サーバA の .ssh/authorized_keys に公開鍵を登録します。
|
30
|
+
|
31
|
+
```
|
32
|
+
|
33
|
+
(サーバA: ~myuser/.ssh/authorized_keys に command="ssh hostB" を付けて公開鍵を登録)
|
34
|
+
|
35
|
+
|
36
|
+
|
37
|
+
command="ssh hostB" ssh-rsa (ユーザ1 の公開鍵)
|
38
|
+
|
39
|
+
command="ssh hostB" ssh-rsa (ユーザ2 の公開鍵)
|
40
|
+
|
41
|
+
:
|
42
|
+
|
43
|
+
```
|
44
|
+
|
45
|
+
|
46
|
+
|
47
|
+
ただし、command を設定すると、サーバA のシェルにはアクセスできなくなるので、サーバA にログインするための別の鍵ペアを用意するか、サーバA に別のユーザを作成するといいと思います。
|
48
|
+
|
49
|
+
|