teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

append

2016/08/30 11:29

投稿

yohhoy
yohhoy

スコア6191

answer CHANGED
@@ -2,6 +2,6 @@
2
2
 
3
3
  > オブジェクト指向的な構文を知りたいです。
4
4
 
5
- 狭い意味で捉えれば、オブジェクト指向的な **構文** というものは存在しません。LLmanさん回答にあるように、オブジェクト指向は「**分析** (OOA; Object-Oriented Analysis)」や「**設計** (OOD; Object-Oriented Design)」の領域で適用されるものです。オブジェクト指向プログラミング(OOP; Object-Oriented Programming)は、これらの分析・設計に基づいて行われるプログラムの実装技法です。
5
+ 狭い意味で捉えれば、オブジェクト指向的な **構文** というものは存在しません。LLmanさん回答にあるように、オブジェクト指向は「**分析** (OOA; Object-Oriented Analysis)」や「**設計** (OOD; Object-Oriented Design)」の領域で適用されるものです。オブジェクト指向プログラミング(OOP; Object-Oriented Programming)は、これらの分析・設計に基づいて行われるプログラムの実装技法です。たとえば、[C言語でOOPを行う](https://teratail.com/questions/37674)ことも可能です。
6
6
 
7
7
  Java言語の場合、OOPを **サポートする(=簡単に記述できるようにする)** 構文がいろいろと提供されます(例:`class`+`private`によるカプセル化、`extends`/`implements`による継承など)。広い意味では、Java言語の構文ほぼ全てがオブジェクト指向"的な"構文といえるかもしれません。