teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

誤字修正

2016/08/30 04:13

投稿

snowfaller
snowfaller

スコア125

answer CHANGED
@@ -25,8 +25,11 @@
25
25
  になります。お互いに書き直したソースコードを参照いしていただくと、最初の2つのコードに比べてどのようなループなのかが把握しづらいと思われませんでしたか?
26
26
 
27
27
  従いまして、使い分ける理由と致しましては、
28
+
28
- - 「for」「while」でどのようなループなのかわかる。
29
+ - 「for」「while」のキーワードでどのようなループなのかわかる。
29
30
  - 「ループを継続する条件」のみのループであればwhile文の方が簡潔に書ける。
30
31
  - 「初期化処理」「ループを継続する条件」「次のループの前処理」があるループではfor文の方が簡潔に書ける。
31
32
 
33
+ になるかと思います。
34
+
32
35
  余談ではありますが、プロジェクトによっては、今後のプログラム改修の柔軟性を見据えて、「ループ文は全てfor文で書くこと」と定めているところもあります(体験談)。